• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

肥大した足

肥大した足 
 今日からフルアーマーガンダムの鎧の作成です。 (^^;A

 まずは下半身から組立てです。下半身の追加装甲は爪先と踵、脹脛そして腰回りです。

 爪先と踵の装甲増加で、貧弱に見えたVer.2足が大きな足になり、かなり迫力が増したので、満足の装甲です。

 脹脛も太い所は更に太く、細い所も少し太くと言う感じで全体的に太くなります。Ver.2の足に比べて逞しい脹脛になるので、ここも満足の装甲です。

 腰回りは一様に装甲が付くのですが、余り装甲が厚くなったとか、逞しくなったみたいな外見上の違いが出てこないのでチョット残念です。 (^^;A

 そして、腰回りで更に残念な事。それは、サイドアーマー(オレンジ色の四角が付いていない、両脇腰の装甲)に付ける増加装甲の装着が軟弱なことです。
 新素材のゲルシートで密着させて付けるのですが、クリアランスが良くないのか、密着が良くないのか…少しの衝撃や振動で、恐ろしく簡単に剥げます。 ∑( ̄□ ̄;)

 脆い、脆すぎるよ!番台さん!! ( ̄▽ ̄;)

 こんな程度の接着力ならば、「少々外観が落ちても良いので、嵌め込み穴を作るとかできなかったのか?!」とクドクドお説教をしたくなってしまいました。 (^^;A

 そして更に脆い所がありました。ガンダムの膝にはマイナスのネジでネジ止めしたようなメクラがあり、これをカバーするホイールキャップのような部品が付いています。コイツもゲルシートで止まる事になるのですが、サイドアーマーよりも小さなゲルシートで接着力が弱いはずなのに、更に密着していないみたいで、何もしていなくても勝手に剥げて落下します。 ∑(=□=;)

 これは組み方の良し悪し以前の問題です。設計ミスじゃないの?!番台さん?! (;・ω・)

 膝のメクラのカバーは嵌めずに組立を進めるとします。組立中に落ちて無くなったらエライ事になります。 (汗)
Posted at 2010/07/21 00:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation