• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

コアファイター、行きまーす?!

コアファイター、行きまーす?! 
 最近ブログが不規則なフォンケルです。 (^^;A
 今晩はRGガンダムで組み立ての終わっていなかったコアファイターの組立をしました。これで、RGガンダムは組立終了です。

 驚いたのは、このモデルのウリの一つであるコアファイターの出来です。写真のようにRGガンダム(全高12センチほど)と並べても十分小さいです。小さいですが、コアファイターがコアブロックに完全変形をします。(ただし、ランディングギアは差替え)
 これだけでも驚きなのに、更に驚いたのが、「キャノピーの開閉も可能」な点です。写真はキャノピーを開けた状態です。

 もうね、「このサイズでそこまでしますか?!」みたいな驚きでした。 (^^;A

 このコアファイター、コアブロックに変形させると、フォンケルが塗装に使っているラッカー系塗料(Mr.カラー)の瓶口よりも小さくなります。そんなサイズでこれだけの可動を組み込むとは…。板台の技術、恐るべしです。

 それから、写真のコアファイターの前においているのは1/144スケールのアムロ・レイ人形です。もう塗装できる大きさでは有りませんのでこの色のままの予定です。実はこのアムロ君、ランナーから切り取る際に重大な事故にあっています。細身なので注意して切り取りをしたのですが、作業中に無理な力が働いて、見事に足首から上と下に分離してしまったのです。手足がランナーにい付いているゲートよりも細いんだから仕方ないよね…。 (;´∀`)
 と、気楽な事言っている間にアムロ君が失踪しそうだったので、さっさと接着剤で緊急外科手術をしました。 (ォィ

 こんな小さい人形の成形についても板台の技術には舌を巻くばかりです。

 次の模型はまだ未定です。 (^^;A
Posted at 2011/02/12 01:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 4 5
67 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation