• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2011年02月16日 イイね!

モナカが怖くて戦ができるか!

モナカが怖くて戦ができるか! 
 今晩も少しづつ可変バルキリーの組立です。写真は今日の進捗ですが、昨日に比べて余り進んでいない感じに見えます。それもその筈、昨日と同様にクリップ止めが多いからです。

 今日のクリップ止めは昨日貼り合せたパーツを挟みこんだ部品を接着しないといけないので、そこを固定するために昨日とほぼ同数のクリップが必要なのです。

 う~む、この挟みこむ「モナカ構造」、販売された当時は画期的な関節だったのですが、最近のMGなんかで多用されている「ボールジョイント構造」に比べると古い感じは隠せません。 (^^;A

 最近の模型は、やむを得ずモナカ構造になっても、部品分けは余り目立たない輪郭部分で分けているので、部品構造が見抜き難いですが、この可変バルキリーの頃の部品分けは直線的で、組み上がった時に部品分けのラインが目立つ所に残る物が多いです。

 可変バルキリーは既に発売から20年以上経っているので、既に立派な旧キットですが、未だに当時の神キットぶりは健在です。そして、古いキットを組むといつも思うのですが、今のキットって、いろんな部分で旧キットから恐ろしく進化しているんだなぁ…と。 (;^^)b

 そろそろモナカ構造の手足が終わりそうなので、平行して胴の部分も組み立てる準備を開始中です。 (^^;A
Posted at 2011/02/17 00:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | もけい | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 4 5
67 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation