• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

線引きが怖くて戦ができるか!

線引きが怖くて戦ができるか! 
 可変バルキリーの組立て、今日から楽しい飛行機の胴体になる部分です。個の部分がロボットになった時も胴体になるので、一番重要なパーツかもしれません。

 最初のクリップ攻撃で貼り合せておいた主翼を胴体後半のフレームで挟みこんで、胴体全はンノブ分と後半の部分は金属部品で連結する形になります。もちろん、金属とプラスチックは接着できませんので、金属パーツをプラスチックパーツが挟みこむ構造になっています。挟みこむ部分は接着剤が乾くまでは脆いのでクリップで強制拘束です。 (^^;A

 参ったのは、主翼の黒いライン引きです。このバルキリーの特徴的模様なので、水シールで標準装備だろうと思って、塗装せずに組立まできました。ですが、水シールの台紙を見ると、主翼のラインは付いていなかったのです!
 慌てました。マスキングテープを使って黒い線を左右に1本づつ入れました。直線的な線で助かりましたが、メサイアの主翼みたいに微妙にRの付いたクランクの有る線だとお手上げでした。 (^^;A

 さて、明日以降で胴体やその他の付属品の組み上げに勤しむです。 (^^;A

 元祖スカル1の組み上がりは、メサイアオフまでに間に合いそうです。 (;^^)b
Posted at 2011/02/19 23:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | もけい | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 4 5
67 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation