• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

ファイアーバルキリー組立顛末②

ファイアーバルキリー組立顛末② 
 今日も突貫工事ネタでブログです。VF-19改の組立、第2部です。変形機構の基本になる機首部分の組立です。

 初代バルキリーの可変と同じく、足はロボットになるために差替えが必要な構造のようですが、機首は差替えがいらない構造のようです。そのため、上半身パーツの変形は激しく良好です。ココは大きな進歩です。

 写真の通り、昨日のパーツに機首部分が取りついたので、ようやく飛行機らしい形が見えてきました。
この機首の変形は現行のメサイアの変形にも通じる構造ですので、その再現が10年以上昔にされていた点にチョット驚きました。 (^^;A

 写真の機首にはキャノピーがまだ付いて居ないので、パイロットがこぼれ落ちそうになります。早いことキャノピーの塗装を済ませなくては…。 (汗)
 それから、機首部分には着陸時の車輪を収納している部分があったので、ココを開けたら真っ赤だったと言うオチを防ぐために、グレーで裏打ちしたのですが、プラスチックが薄かったせいか、裏打ちの色表側にも出ていて、機首のパイロット周りだけチョットくらい赤色に化けています。 (^^;A
 こりゃ、メインギア(車輪)の入っている両足の裏打ちはしない方が良いな…。 (^^;A

 明日は残りのパーツを組み上げて完成した所までを紹介の予定です。 (^^;A
Posted at 2011/03/06 00:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | もけい | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
6 7 89 1011 12
13 14 15 161718 19
202122 2324 25 26
27 282930 31  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation