• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

アレックス、下半身の骨から…

アレックス、下半身の骨から… 
 う~む、6/6の金星の太陽面通過の観察に失敗し、萎れている内に週末を向かえたフォンケルです。 (汗)

 ようやく観察失敗のショックから立ち直り、いつものように模型の時間がボチボチ復活してきました。 (^^;A

 と言うわけで、検品が済んで組立開始状態のMGのアレックスを組立始めました。 (;^^)b

 今回は下半身を先に組んで自立させてから上半身、武器、鎧の順で組み立てる事にしました。まずはその下半身なのですが、写真の通り「まだまだ骨組み」状態です。 (^^;A

 MGアレックスは1999年にデビューしたモデルなので、今のMGの骨からみると見劣る部分はありますが、程良い部品数と部品の大きさのおかげで、組みやすい割には良く動く下半身です。そして、最近のガンダムにありがちなカモシカのような細い足ではなく、マッシブな太い足なので、見た目の安定勘がある所もナイスです。
 ただ、太腿が短く膝下が長い骨格なので、立膝座りをさせるのは非常に困難です。なので、どうしても立膝をさせるには、太腿の延長か膝関節の改造かの「かなり大掛かりな改造」が要りそうです。パッケージ写真は素で十分良いスタイルなので、バランスを崩さない為にも今回は改造抜きで進める予定です。 (^^;A

 もう片足の膝下の骨を組んでから、足の装甲をベタベタ貼って行く予定です。 (^^;A
Posted at 2012/06/09 21:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34 5678 9
10 111213141516
1718 1920212223
24 2526 2728 2930

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation