• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

アレックス、操縦席の組付…

アレックス、操縦席の組付… 
 はい、12日早朝の出張以来バタバタとしており、今日までブログ更新が絶賛放置プレー中のフォンケルです。みんカラのお友達の皆さんに、まだ覚えて貰っているかかなり不安です。 (汗)

 さて、模型の方もブログと同じく絶賛放置状態でした。が、今日は若干時間が取れましたので、組立中のMGのアレックスの組立を再開です。
 今日は、上半身組み付けの基本になる胸部の組込みです。MGはコックピットハッチの開閉は標準装備なので、漏れなくパイロットが部品として付いて来ます。胸部の組み上がり後にパイロットを後乗せ出来ないので、組立中にパイロットを乗せなくてはいません。でも、単色パイロットもいかがかと思われますので、パイロットスーツらしく塗り分けてみました。 (写真左上と左下)
 下の画像はアレックスのパイロット、クリスチーナ・マッケンジーの設定画像ですが、この塗り分けと同じっぽく見えたらフォンケルの勝ちです。 (^^;A


 それにしても写真左上の背景はフォンケルの掌なのですが、手相の一部がこんなに見えてしまうサイズを塗り分けるのは、なかなか大変です。

 これをアレックスの胸部骨の中に収納し、胸部の装甲を貼り合せると、写真右側のようになります。写真右の腹部辺りがパイロットのいる操縦席で、ハッチの開閉が可能です。

 胸部ができると、いよいよガンダムらしくなってきました。次は腕にかかりますです。
Posted at 2012/06/17 23:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34 5678 9
10 111213141516
1718 1920212223
24 2526 2728 2930

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation