• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

デュエル、大砲装備…。

デュエル、大砲装備…。 
 MGデュエル、ようやく組み上がりです。 (写真)
 平日なので、組み残していた「大きな大砲」を組み立てるだけしかできませんでした。 (^^;A

 設定によると、この大きなバズーカーのような大砲、実はレールガン(レールキャノン?)のようです。それにしても大きなレールガンです。こんな長い銃身の中で電界かけて加速するわけですから、射出される弾顔の初速はどのくらい速いのか、想像すると楽しくなってしまいます。実は、ビームライフルよりも凶暴なんじゃないのかな…。 (汗)

 この大砲、その長さのあまり、右手に持たせると右肩の大砲と激しく干渉します。ですが、その辺はMGの作り込みの良い所で、右肩の大砲は手持ち砲として使えるようにグリップが収納されていました。早速、空いている左手にも足せて見たのが写真のポーズなのですが、シールド+ビームライフルの時とは違う迫力があって好感が持てます。
 ただ、少し気に入らないのは、これらの火器を持つ手が「指の可動式」ではなく、「指型の差替え式」である点です。握力があって自然な格好で火器を握れるのは良いのですが、何か指先で手抜きをされた感じがしてなりません。 (汗)

 あと、このデュエルは同じ作品中に出てきたストライクと型番の近い兄弟機なので、MGのエールストライクと並べて比較してみました。



 劇中の年表ではストライクの方が後発ですが、プラモデル的にはストライクの方が先発です。ストライクの方が細かい溝堀りの再現も少ないですし、当時放送されたストライクのイメージを重視したせいか、随分デュエルよりもあっさりしていて兄弟機のようには見えません。 (^^;A
 今回のデュエルは、放送当時のデュエルに比べるとかなりディテールが変更され、どちらかと言うと、最近リリースされたリマスター版に近いです(そう言えば、リマスター版ではストライクもかなりカッコよくなっていたな…)。 (;^^)b
 さて、これだけストライクの事書いていたら、久しぶりにストライクを組みたくなってきました。MGは既に組んでいるので、次はRGでストライクやってみるかな…。
Posted at 2012/08/16 23:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5 67 89 1011
1213 1415 161718
19 2021 2223 2425
26272829 3031 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation