• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

RGストライク、組み始め…。

RGストライク、組み始め…。前の模型ブログでも予告したように、RGのストライクを調達し、組み始めました。 (;^^)b

 単に1/100スケールのMGを1/144のRGにしただけだったら激怒する予定でしたが、胴も部品分けも機構もMGの時とは違った新しい解釈があるようで安心しました。デザインも微妙にリファインされていて好感が持てます。 (写真上)

 と言うわけで、早速組みはじめです。手足の付く基本である胴体から組み始めています。さっきも紹介したようにRGは1/144スケールなので、身長18mのロボットでも身長12.5cmで組み上がります。そのサイズのロボットの胸部と言ったら、正に「てのひらサイズ」で、写真下の通り背景がフォンケルの手になってしまうサイズです。
 そんなチビサイズなのに、ちゃんと操縦席のハッチが開く構造になっています。また、写真では判り難いですが、操縦席が標準装備です。 (写真左下がハッチ閉、写真右下がハッチ開)

 なかなか芸の細かい事をしてくれます。伊達に1/144スケールのコアファイターを完全変形させていないと言う事でしょうか…。@RG (^^;A

 なお、この操縦席、MGのようにパイロットは付いていません。というか、付いていていても1/144スケールのパイロット人形を塗り分ける自信は全くないです。 (超汗)

 さて、次は両腕でも組み付けるとします。
Posted at 2012/08/20 22:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5 67 89 1011
1213 1415 161718
19 2021 2223 2425
26272829 3031 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation