• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

急に悪役ロボットが恋しくなりました。

急に悪役ロボットが恋しくなりました。 
 今日からまた模型ブログに舞い戻りなフォンケルです。 (^^;A

 最近、急に悪役系ロボットの魅力に取り付かれつつあるので、悪役ロボの中では新作級の写真の模型を組み始める事にしました。

 そう、マラサイです。ついにMGで出てくれました。機動戦士Zガンダムの悪役陣営(ティターンズ)が運用していたロボットですが、今までティターンズのMGと言えば、ハイザックとMk-2、ジム・クゥエルくらいしかなく、その中でも悪役的インパクトがあったのはハイザックのみでした。そこへ更に悪役臭のするマラサイが加わってくれたのは非常に嬉しいです。 (;^^)b…薀蓄モード。

 さて、楽しい組立は確実な検品からと言う事で、部品の検品をしてみました。すると、不思議な部品取りをしているフレームが…。 (写真右)

 マラサイの外装の部品を集めたフレームだと思われるのですが、2ケ所だけ部品が起立した状態で成形されています。 (写真右の矢印)
 おそらくこの部品、左右の足の膝下装甲の半分だと思われるのですが、相方の半分が寝た状態で成形されているのに、こいつらは立った状態です。しかも、膝下の右半分と言えば、模型の部品的にも相当な大きさと長さが有ります。これを立てた状態で整形すると、このフレームだけ縦横高さどの方向にもがさばるフレームになります。これは梱包の時にも邪魔になりますし、製造工場から小売店に運ばれる間にいろんな力が掛かり自然に変形することも考えられます。そして変形が酷い場合は組み上がりの際に部品の噛合せが合わないって事もおきます。

 この矢印部品にそんなことが起きていないか心配しながら、組立を開始します。なぜこんな部品取りにしたんだろう…。 (悶々)
Posted at 2012/10/04 23:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 45 6
7 89 10111213
141516171819 20
21 2223 24252627
2829 3031   

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation