• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

鎧付、いろいろ…

鎧付、いろいろ… 
 今日はフルアーマーZZと同じく装甲の着脱ができるガンプラを並べて比較してみました。

 まずは、1枚目の写真ですが、デュエルガンダム・アサルトシュラウド(出典:機動戦士ガンダムSEED)とフルアーマーZZです。

 デュエル(青い足の方)は嫌いじゃないガンダムですが、やはり身長18m級の標準的身長なガンダムだけに、ZZ(身長22m級)と並ぶとかなり見劣ります。肩の大砲は豆鉄砲ですし、手持ちもビームライフルも品層に見えます。単独で立つと結構イイ感じなのですが、小学生と高校生くらいの体格差はどうしようも無いみたいです。
 あとは、パイロットの性能によるのかもしれません。ZZはある意味最強のニュータイプのジュドーなので、デュエルのパイロットがエリートなコーディネイターだと言っても結構苦戦しそうです。「きょし抜けが!」と叫んでいたイザークが腰抜けになってそうです。

 次の写真は下のものですが、フルアーマーガンダム(出典:機動戦士ガンダムMSV)とフルアーマーZZです。

 フルアーマーガンダムは色こそ違いますが、アムロのガンダムに追加装備の付いた物に相当です。つまりフルアーマーZZの遠いご先祖に相当するので、肩の大砲に腕の2連ビームライフルetc.と装備も良く似ています。ですが、やはりコチラも身長18mと22mの比較なので、小学生と高校生状態ですね。マグネットコーティング済のフルアーマーガンダムにアムロが乗った場合、フルアーマーZZと対戦したらどっちが勝つか興味津々です。

 次の写真は下の写真です。ガンダムヴァーチェ(出典:機動戦士ガンダムOO)とフルアーマーZZです。

 ヴァーチェの方がやはりZZよりチビではありますが、かなり力士体形なので中学生と高校生くらいの体格差にしか見えない辺りが驚きでした。多分両肩の大きな大砲や手持ちの大きな大砲も体を大きく見せるのに寄与しているはずですが、ここまで善戦するとは…。装備って意外と大事ですね。 (^^;A
 それにしてもこのヴァーチェの模型、感心なのはMGでもHGでも無いのに、鎧の着脱ができる作りになっているのは感心を通り超して驚愕です。(さすがにナドレの髪型(外れたケーブル)は後から取付が必要ですが…。)この辺は模型技術の進化に舌を巻かざるを得ません。

 さて、フルアーマーZZが組み上がったのですが、ZZの本体は過去の本体をリサイクルしたので、ZZ本体1台分の部品が丸余り状態です。なので、引き続き鎧無しZZの組立をしようかなと計画中です。 (;^^)b
Posted at 2013/09/06 01:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34 56 7
8910 1112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation