• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

2世代経って変わるもの

2世代経って変わるもの 
 フォンケル号の前輪のアライメントを見て貰い、左前のストラットが僅かに歪んでいたことが判った検査の際に代車として借りていた代車が4代目レガシィのセダンでした。
 フォンケル号が2代目レガシィなので、2世代後のモデルです。写真はその代車の運転席ですが、随分2代目と印象が違うモノですね。フォンケル号はもう少しパッとしないオジサマセダンっぽいデザインなのに、コイツはかなり刺激的なデザインです。

 世代が経つと随分変わるものだ、と感心したのですが、意外な物を発見しました。

 タコメーターに緑字で「eco」というインジケーターがあります。おそらく燃料消費の少ない状態でエンジンが回っている際に付くランプだと思うのですが、2世代も経つとレガシィみたいな馬力自慢&走り自慢の車でも燃費を気にした走りをしないといけないのか…、と時代の変化を感じる変化でした(ちなみに2世代前のフォンケル号にはecoランプは付いていません)。

 う~む、2世代も経つと随分変わるモノですね。この調子だとレヴォーグと比較すると卒倒する変化があるかもしれません。浦島太郎路線驀進中のフォンケル号&フォンケルでした。


 フォトギャラリーに代車の4代目レガシィの観察をのせて見ました。関心のある方はコチラからドウゾ。

代車レガシィの観察
(https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/47813/3761052/photo.aspx)
Posted at 2013/11/27 22:26:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10 1112 1314 1516
1718 1920 2122 23
242526 2728 2930

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation