• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2006年10月11日 イイね!

紙幣いろいろ…。

紙幣いろいろ…。 
 今週はブログで南方への出張のネタを随時アップ中ですが、今日の話題は紙幣(お金)です。

 写真のような紙幣を使う国に出張してました。通貨単位はペソです。 (^^;A
 これで、どこの国に行ったかは明らかですよね。 (^~^;)
 日本の紙幣とは違い、大変カラフルです。そして、日本では「すかし」が入っていますが、この国の紙幣は「すかし」でなく、紙幣の右端に国鉄線路の地図記号のようなキラキラの帯が入っています。どこの国でも偽造対策しているんですね~。 (^^;A
 ドイツのマルクもこのキラキラ帯でした。

 そして何より驚きは、20、200ペソのような、2の倍数札が多いことです。
 日本では使えないお札の代名詞、2,000円札。これも立派な2の倍数札です。
 両替してもらってこの「2の倍数札」が多かったので、帰国までにうまく使えるか甚だ疑問でしたが…

 この国では逆に、1や5の倍数札より、2の倍数札の方が使いやすいです。
 アメリカも20$等2の倍数札がありますが、都合よく使えます

 なぜにココまで、2の倍数札の使い勝手が日本と外国で違うのでしょう?! (^^;A
Posted at 2006/10/11 23:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2006年10月10日 イイね!

ココは日本?!

ココは日本?! 
 さてさて、写真の場所。ココは日本でしょうか?!

 見事なまでに日本車のオンパレード!

 でもココ、日本じゃありません。フォンケルが先週出張していた南方の街角です。宿泊中のホテルの近所で撮影しました。 (^^;A

 タクシーはトヨタのカローラが標準でしたよ。 (^^)v
捻じ込んでナンボの道路事情なので、車両感覚の判り良いクルマが良いのでしょう。日本みたいにクラウンが標準では無いです。

 これだけ日本車が多いと、かなりの数で右ハンドル車(日本からの直輸入車)が多いのだろうと、運転席ウォッチングをしましたが…

ことごとく左ハンドルの日本車でした。

 これも道路事情(この国は車は右側通行)から実用性重視の結果なのかもしれませんが、「逆ハンドル輸入車で喜んでいるのは日本だけでは?!」と考えさせられる現象でした。

 それからMT好きの皆さんには朗報です。この国、恐ろしくMT車率が高かったです。 (^^)v

 日本でもお馴染みのミニバンの代表格、ハイエース(アルファードのご先祖)は9人乗れる車ですが、5MTが付いていました

 日本と同じようですが、ずいぶん日本と違うようです。 (^^;A
Posted at 2006/10/10 22:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年10月09日 イイね!

帰ってきたら模型の山…

帰ってきたら模型の山… 
 今日は、帰国した荷物の整理をしてました。たった1週間ですが、結構いろんなものを持っていたようです。後始末だけで一苦労…。

 ついでに部屋の片隅もお片づけ…のはずだったんですが、部屋の片隅から模型が5箱出現! (写真上)

 いつの間にか買い込んでいた3箱と、9月の銀英オフで製作委託を受けていた2箱です。

 まだ欲しいものもあるので、このままだと未着手模型が増えるばかりで、寝るところが無くなりそうですので、これらの消化を始めました。 (^^;A

 そこで、パーツの少ない模型から製作開始です。 (写真下)

荒組をしたF-15B/Dイーグルです。

 チョットばっかり塗装で遊んでやろうと思っているのですが、どんな塗装になるか、この時点で見当のつく人、居ますか?! (苦笑)

 と言うわけで、製作委託をしてくださった、りーふさん、製作は順調ですよ~?!


 あ、そうそう。模型で思い出しました。今回の南方作戦中に現地の模型店にも立ち寄りましたが、普通に日本のプラモデルが置いていました。ジャパン・パワー恐るべしです。 (^^;A

 マスターグレードのギャンがあったりして驚きました。ガンダムはともかく、ギャンなんか知っている人が居るのでしょうか…。 (^~^;)
Posted at 2006/10/09 22:13:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2006年10月08日 イイね!

コアラのマーチは餅だった?!

コアラのマーチは餅だった?! 
 さて、先週の南方作戦のブログです。

 行った国は、日本より多食国家でしたが、小原が減ることもあります。そこで、近所のスーパーマーケットへ駄菓子を会に行ったのですが…

普通に日本製のお菓子があります。しかも日本語パッケージで。 (^^;A

 最も笑えたのは「コアラのマーチ」です。 (写真) 

 日本語パッケージはお馴染みですが…、
中国語パッケージは「小熊餅」…爆笑できました

 コアラのマーチのようなスナックはお餅なのでしょうか?! (爆)
 外国語って面白いです。 (苦笑)
Posted at 2006/10/08 21:16:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2006年10月07日 イイね!

只今帰国

只今帰国ようやく南方から帰りました。o(^-^)o

まずは生還報告という訳で、軽くブログ上げしておきます。

詳細は追々。
Posted at 2006/10/07 21:00:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation