• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

正義の味方、イヤイヤ願望 (^^;A

正義の味方、イヤイヤ願望 (^^;A 
 写真左上は、最近レンタル屋で借りてきた昔のアニメのDVDです。タイトル通り「六神合体 ゴッドマーズ」です。

オンエアー時には、明神タケルの熱血ヒーローぶりに「燃え」ました(「萌え」じゃ無いからね、あしからず)

 あの時の感動を再度味わうために借りてきたのですが、オープニング主題歌で(闘志を奮い立たせる良い曲です)、どうしても「空耳」が聞こえるのです

♪GO GO マーズ 宇宙を駆~けろ GO GO GO 休むことなく~
 危険な奴らが来る~ 宇宙の暗闇から~
  さぁ目を覚ましてくれ~ 正義の使者が嫌~!! (以下略)♪
 

∑( ̄□ ̄;)何デストォ! by フォンケル

 
 ここまで露骨に“正義の使者”を嫌うヒーローも居るまい、と思い、主題歌のテロップを調べてみました。 (写真右)

 残念ながら、放送時の映像にテロップはありませんでした。ますます空耳が悶々としてきます。

 次の手段としてカラオケの歌詞表示を調べてみました。 (写真左下)

♪…さぁ目を覚ましてくれ~ 正義の使者ガイヤ~!! (以下略)♪ 

「正義の使者が嫌」なのではなく、「正義の使者、ガイヤー」だったんですね。 (^^;A
チョット安心しました。 (苦笑)
Posted at 2007/05/31 22:04:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | そらみみ | 日記
2007年05月30日 イイね!

只今乗り換え中

只今乗り換え中 
 只今残業中…ならぬ只今帰宅のための乗り換え中です。 (^_^;A

 後1時間以上の移動が…。今日中に帰還できかるかな? (写真)

と言う事で、今日は手抜きブログ&レス不能かもです。 m(_ _)m

 週末の金曜は職場の歓送迎会で、今日と同じような状況が予想されてたりもします。
週末まで丁度中日ですが、がんばれるか少し不安です。 f^_^;
Posted at 2007/05/30 22:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | モブログ
2007年05月29日 イイね!

この船、な~んだ?

この船、な~んだ? 
 フォンケルはここのブログで、いろんな模型を(出来の良し悪しは置いといて)組んでは載せておりますが、まだ組んでいない種類がありました。それは「船」!

 と言うわけで、手頃な船の模型が無いか探しておりました。1,000円を切る廉価版で全長30センチという手頃な模型を発見したので買ってみました。 (写真上)

 写真によると、「パッケージに書いている複数の船のうち、一つが箱の中身だ」と言うのです。

パッケージにはこれらの船が書いていました。

1.戦艦大和  2.航空戦艦日向  3.空母翔鶴
4.戦艦陸奥  5.戦艦金剛  6.空母信濃  7.戦艦霧島
8.戦艦比叡  9.空母瑞鶴  10.戦艦榛名  11.戦艦長門
12.航空戦艦伊勢  12.戦艦武蔵

 で、箱の中身は、写真下の状態でした。
スクリューはモータライズのせいで1本とデフォルメされていますが、1,000円以下で艦底付きは有り難いです
 でも、金型が古いせいか、妙にバリがあります作るよりもバリ取りの方がやり甲斐がありそう…。 (^^;A


 さてさて、ここで問題です。このキット、上記12の艦船のうち、どのキットでしょうか?!

 船体シルエットから判る人はすぐに絞り込めますよね…。判る人には簡単すぎるかも…。 (^^;A
Posted at 2007/05/29 22:09:07 | コメント(9) | トラックバック(1) | もけい | 日記
2007年05月28日 イイね!

黒色槍奇兵?

黒色槍奇兵? 
 昨日のフォンケル号ドックインの続きです。

 フォンケル号の手術中、代理を務める黒い船です。

ミラージュのアスティです。
空調に若干の問題がありますが、走れば良いですよ、代車って。 (^^;A

 どことなくランサーの面影があります。 ランエボの運転席から見える景色もコイツと似たようなものでしょうか? (^^;A

 今回の整形手術は、車検他でよく世話になっているところへ出したのですが、直近の2~3回は代車がフォンケル号よりかなり下のクラス(Kとか…)が多かったです。今回はクラスが近いのでチョット得した気分です。 (;^^)b

 そして、このクルマで初体験だったのが、写真右のタイプのAT。
フォンケルはいろんなトランスミッション(MT,AT,CVT,CATはそれぞれ少なくとも1回以上)の車に乗りましたが、マニュアルモードのあるATはお初です。

 そこで、借りてきた帰り道でMTモードのテストをしました

 通常、MT車はシフトアップ/ダウンの際に、

  1.クラッチ切り
  2.アクセルoff
  3.ギアチェンジ
  4.(回転数を合わせながら)半クラッチ
  5.クラッチ繋ぐ → シフトアップ/ダウンの終了

を瞬時にやっているので、それを思い出しながら実践です。

  1’.クラッチ切り → ATなので出来ません
  2’.アクセルoff → 猛烈なエンジンブレーキで車が前のめり!
  3’.ギアチェンジ → これはカンタン。ゲームセンターの感覚で… (^^;A
  4’.(回転数を合わせながら)半クラッチ → だからクラッチ無いんだってば!
  5’.シフトアップ/ダウンの終了

 思い切り奇怪な走行をしてしまいました
 タイトルの通り「黒色槍“奇”兵」を地で行っとります

 やはり、ゲームセンターの頭文字Dみたいに、アクセル緩めずにギアをアップダウンさせるのがミッションモードの正しい乗り方なのかな? (^^;A

 もしここ1ヶ月ほどの間に、茨城で奇怪な黒ミラージュを見かけたら、それはフォンケルがMTモードで遊んでいると思ってください…。 (^^;A
 はっきり言って、MTの方が乗りやすいですね。ミッションモード恐るべし (;^^)b
Posted at 2007/05/28 22:34:35 | コメント(4) | トラックバック(2) | くるま | 日記
2007年05月27日 イイね!

フォンケル号、密かに入院

フォンケル号、密かに入院 
 え~っと、ここ1ヶ月ほどブログ上では隠していましたが…。 (^^;A

フォンケル号、実は変なエクボが出来ておりました
ボンネットもチョット浮いています

はい、ソコソコ!あまり詮索しないように! (^^;A

 整形手術パーツが揃ったので、本日よりドックインです。 (^^;A

 暫くは代車生活です。代車の紹介はそのうちと言う事で…。 (^^;)

 黒い代車です。もしやビッテンフェルト艦隊の所属でしょうか? (謎)

 そういえば、フォンケル号も緑色と言う帝国側にありえない色しておりますが…。 (更に謎)
Posted at 2007/05/27 20:51:44 | コメント(5) | トラックバック(2) | くるま | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation