• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

東京オートサロン2008~懐かしのクルマ編~ あっぷしました。

東京オートサロン2008~懐かしのクルマ編~ あっぷしました。 
 はい、オートサロンねた、今日は出展車のうち懐かしい目のクルマをアップです。

 古いクルマも個性があって良いですね。

 詳細はコチラ(https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/33317/752338/photo.aspx)から…。

 オートサロンの車ねた、まだまだ続きます。 (^^;A
Posted at 2008/01/17 22:11:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月16日 イイね!

東京オートサロン2008~お姉ちゃん編 その3~ アップしました。

東京オートサロン2008~お姉ちゃん編 その3~ アップしました。 東京オートサロン2008~お姉ちゃん編 その3~」 として、昨日に引き続き、コンパニオンの写真の一部をアップしました。 o(^-^)o
 これで今回のお姉ちゃんシリーズは最終回です。

 詳細はコチラ(https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/33317/751479/photo.aspx)から…。

 なお、この記事も、またしてもフォンケルの独断と偏見および煩悩1,000%で書いていますので内容に関して一切責任は持ちません。自己責任で閲覧ください。 (^^;A
Posted at 2008/01/16 21:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年01月15日 イイね!

東京オートサロン2008~お姉ちゃん編 その2~ アップしました。

東京オートサロン2008~お姉ちゃん編 その2~ アップしました。「東京オートサロン2008~お姉ちゃん編 その2~」 として、昨日に引き続き、コンパニオンの写真の一部をアップしました。 o(^-^)o

 詳細はコチラ(https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/33317/750736/photo.aspx)から…。

 なお、この記事もフォンケルの独断と偏見および煩悩1,000%で書いていますので内容に関して一切責任は持ちません。自己責任で閲覧ください。 (^^;A

Posted at 2008/01/16 00:04:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年01月14日 イイね!

東京オートサロン2008~お姉ちゃん編 その1~アップしました

東京オートサロン2008~お姉ちゃん編 その1~アップしました 
 「東京オートサロン2008~お姉ちゃん編 その1~」 として、おそらくニーズはチューニングカーより高いであろうコンパニオンの写真の一部をアップしました。 o(^-^)o

 詳細はコチラ(https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/car/33317/749366/photo.aspx)から…。

 なお、この記事はフォンケルの独断と偏見および煩悩1,000%で書いていますので内容に関して一切責任は持ちません。自己責任で閲覧ください。 (^^;A
Posted at 2008/01/14 23:35:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年01月13日 イイね!

オートサロンで見た怖ろしい光景

オートサロンで見た怖ろしい光景 
 今日は東京オートサロンを見に行って来ました。写真は全部で100枚程度。ぼつぼつ見ながらギャラリーアップします。

 妙にGT-RとランエボXが多かった気がしますが、ミニバン率が減って、スポーツカーに近い種類が増えたことは今回の良かった点でした。
 このままスポーツカーの復権を期待したいところです。


 さてさて、フォトギャラリーアップの前に恐怖の映像を…。

 写真が今日のネタなのですが、見てお解かりのように、歩くのに疲れた(?)小さな子供をパンフレットと一緒に配っていた宣伝用バッグ(かなり大型のもの)に入れて「お猿のカゴ屋」状態で運んでいる人がいました。

 ∑(゜Д゜;) ハッ?!
 (ノ□=;)ゴシゴシ…目の錯覚?
 (((((((((((((((゜▽゜;)ヒェェェ!錯覚じゃなかった!


 確かに写真の青い大型バッグは、縫製が良く、頑丈なのでフォンケルもこういうイベントでは繰り返し使っているスグレモノですが、所詮は宣伝バッグなので、子供の体重を支えられるほどの頑丈さはありません。
 それにオートサロンのような大入のイベントでは、フォンケルのような大の大人でも、まっすぐ思った方向に歩くのが困難な場合があります。いわんや、「お猿のカゴ屋」が一糸乱れず同じ方向へ同じ間隔で歩ける保障なんかどこにもありません。

 こんなの、何時脱線するかわからないジェットコースターよりも危険だと思うのですが…。どこで袋が破れても知らんぞォ…。 ((( ̄□ ̄;)))ガクブル…

 このお子さんのお父さんとお母さんの「安全意識」を疑ってしまいます。 ( ̄- ̄;)ウーム…

 皆さん、こういうイベントにお子さん連れで、お越しの際は常に目を離さず休憩しながら一緒に移動してあげてください。 (-人-)オネガイシマス
Posted at 2008/01/13 23:10:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation