• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2008年01月08日 イイね!

この止め方って…安全なの? (^^;A

この止め方って…安全なの? (^^;A 
 写真は最近食事に立ち寄ったレストランで見かけた車です。 (^^)b

 あまり見かけないオープンカーです。最初はトヨタのカレンかと思ったのですが、じつはセリカの方でした。 (^^;A

 で、今日のお題はズバリ「オープンカーの駐車」です。

 このクルマ、別に駐車違反や乱暴な駐車をしているわけではありませんので、そこを話題にしているのではありません。

 このクルマ、天井が開いた状態での駐車をしているのです。 ∑(゜▽゜;)

 おそらくこのクルマの持ち主さんは、レストランで美味しい食事をしている最中だと思います。

 でも、こんなことしていると、持ち主の見えない所で「車上荒らしされないかなぁ?!」と愚考してしまうのです

 フォンケルはオープンカー所有歴はありませんのでよく判りませんが、この止め方って安全なのでしょうか? (^^;A

 オープンカーに乗っている、もしくは、乗っていた皆さん、教えてください

 この状態を見て、「危険だ」と思うのは、フォンケルが「治安の悪い所育ち」だからなのでしょうか? (-_-;)
Posted at 2008/01/08 21:56:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年01月07日 イイね!

タップリ待たされました。 (怒)

タップリ待たされました。 (怒) 
 もうね、タップリ待ちましたよ。30分も! (写真)

 ランチのメニュー頼んだはずなのに、出てくるのが30分遅れですか?!

 通常のグランドメニューの片隅に書いているようなマイナー料理でも、30分待ったら出てくるですよ! (`Д´)ゴルァ!

 こんな遅いランチメニューは久しぶりです! (;`Д´)

 ものの見事に昼休み中に昼食が終わらなかったでつ。 orz
Posted at 2008/01/07 21:45:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | しょくじ | 日記
2008年01月06日 イイね!

只今バックアップ中

只今バックアップ中 
 写真は通勤と業務で使っているパソコンです。実は満員の電車通勤を続けているうちに、いつの間にかCDの部分が壊れていたようで、来週修理に出すことになっていました。
 おそらく修理としては、CDのユニットをゴッソリ交換で終了のはずです。 (^^;A

 しかし、修理に出す事をすっかり忘れており、年末に相談したパソコン屋に言われていた、「万一に備えてユーザーデータのバックアップだけは取っておいてくれ」を全くしていませんでした

 従って只今、「大慌て」でバックアップ中です。 (^^;A

 写真の左脇に立っているのが、バックアップ中の外付HDDです。最近はUSBで大容量のHDDが接続できるので便利ですね。 (;^^)v

 もう、正月からフォンケルは阿呆全壊です。 (^^;A

 業務用のパソコンなので、信じられない大きさのファイルなんかも当たり前のようにあったりします。そのせいかバックアップ容量は案外大きいです。
 だから、バックアップに要する時間も並ではありません。 (^^;A


 皆さん、「もしも」の時に備えて、バックアップはマメにとっておきましょう。 (^^)b

 フォンケルのように、ギリギリになってバックアップしていると、時々痛い目を見ます。 (汗)
Posted at 2008/01/06 19:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記
2008年01月05日 イイね!

これが電車の三猿?

これが電車の三猿? 
 写真は少し前に関西へ出張した際に見かけたポスターです。

 電車のマナーについて書かれています。

曰く、

電車の床には
 すわらざる
 しゃがまざる
 へたりこまざる


 栃木県日光市にある東照宮の名物、三猿(見ざる、言わざる、聞かざる)になぞらえて、電車内のタブーを端的に書いたセンスは流石なのですが…。

 ちと、「語呂が悪くないかい?」とも…。 (^^;A

 どうせなら、

 すわらざる (すわらない)
 しゃがまざる (しゃがまない)
 くつろがざる (足を投げ出してゆっくり座らない)

位が良いのでは?などと考えてしまいました。 (^^;A

 チョット面白いポスターと言うことで…。 (汗)

 皆さん、車内マナーを守り、使いやすい電車にしましょう。 (;^^)b
Posted at 2008/01/05 22:37:02 | コメント(2) | トラックバック(1) | りょこう | 日記
2008年01月04日 イイね!

スライディングテスト

スライディングテスト 
 ザブングル改造、今日は腰周りを集中作業です。お尻の部分以外の腰板が装着完了です。後は余盛りを削りながら調整です。

 まず、写真上のように前の部分を分割可動するよう加工しました。ですが、丈が足りなかったので、裾を延長工事(白い部分)です。

 また、脇の腰装甲はタイヤの軸で固定を図りましたが、軸が太かったので補足削り込んで、取付け穴に合わせて固定です。 (^^;A

 あと、足元の羽根(ローバーの羽根)も作業が済んだので接着です。(まだ乾いていないのでセロテープで仮止中です)

 …とまぁ、ガチャガチャと本体パーツの殆どが付いたので、Sidoさんと約束している「合体変形後のスライディングのポーズ」が出来るかどうかをテストしました

 要は、立膝状態で着地した時のスタイルなのですが、アニメでは、「ゴムのように伸縮する装甲」のせいで、いとも簡単にポージングされています。

 で、その結果は…成功です! (写真下)

 Sidoさ~ん、このポーズで間違いないですよね~?! (⌒▽⌒)

 これで番の懸念箇所クリアなので、まだ詰めていない部分の制作に没頭できます。

 そういえば、プラカラーの青が切れてきました。次の腰板の塗装までに買い足しておかないと…。 (^^;A
Posted at 2008/01/04 23:00:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | もけい | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation