• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

そんな腹、修正されてないじゃないか…?!

そんな腹、修正されてないじゃないか…?! 
 今朝の野暮要は真剣に台風13号の影響が心配されたのですが、出撃の時間には嵐模様じゃなかったので、案外快適に用事を済ませて帰って来る事ができました。 (^^;A

 唯一の難点とすれば、野暮用が中途半端な時間に終了し、未消化の家事をするには時間がなかったり、模型だけで過ごすには有り余る時間だったりと…。 (^^;A
 結局グダグダ過ごして、模型も家事もあまり進んでない状態です。
…単にナマケモノな生活とも言ふ… (^^;A

 写真は、今日のゼータガンダムVer.2組立ての進展です。 (汗)
動作確認のため、頭のアンテナはつけていませんが、貧弱な顔に見えます。 (^^;A

 上半身は、頭が亀のようにすっこんで胸が上に跳ね上がり、両腹が収縮して、腕を織り込むスペースを作る、と言う変な動きをする部分なのですが、前バージョンと同じく、上半身背中を基盤にしてギミックが組まれていました。 (写真)

 上半身の変形は、下半身上半身を分けたい外には、あまり修正されなかったんですね、Ver.2。 (^~^;)

 胸板とか腕の付け根とかサッサと作って付けておきたい所です。 (^^;A
Posted at 2008/09/20 22:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2008年09月19日 イイね!

明日の天気は…最悪なのか??

明日の天気は…最悪なのか?? 
 写真の通り、台風が急速接近中です。 orz
 読売新聞のHPでも、こんな具合(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080919-OYT1T00316.htm)に、今夜から明日の朝にかけて関東に接近するらしいのです。

 明日は野暮用(でもキャンセル不可)で、埼玉県の越谷市まで早朝から行かねばらなんのですが、バッチリ台風の接近時間にバッティングです。 ∑(=□=)

 果たして、無事野暮用を済ませて生還できるのか、激しく疑問です。 (-"-;)

 と言うわけで、今日は早寝に努めますです。 (^^;A
Posted at 2008/09/19 21:21:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記
2008年09月18日 イイね!

そんな腰、修正してやる?!

そんな腰、修正してやる?! 
 今日も少しづつMGのゼータガンダムVer.2組んで遊んでます。最近時間がコマ切れなので、進捗が少しづつなのが歯痒いです。 (^^;A

 何とか昨日の目標の下半身完成に辿りつけました。 (;^^)b

 微妙にデザインとかが修正されていて、妙に直線的でシャープな感じのデザインになっていましたが、一番の驚きは、前バージョンでは分離していなかった上半身と下半身が、分離して組み立てる事が出来るようになったことです。

 と言うことは…ロボット型のポーズでは腰を捻ることはできるけど、飛行機型の時は前半分と後半分がグラグラ動くので変形後もグニャグニャするんじゃないのか?!

 一体どんな方法で腰を固定させて変形させるのか…。とても気になります。もしかして、前作の反省が生かされていない…とか?! ∑(゜▽゜;)
Posted at 2008/09/18 23:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2008年09月17日 イイね!

そんな変形、修正してやる??

そんな変形、修正してやる?? 
 今日もパーツが多いもう片足を作って撃沈です。 (^^;A

 ようやくZガンダムVer.2の両足完成です。2本出来たので、片足は変形させてます。並べて写真にすると、如何に変形しているか一目瞭然ですね。 (;^^)b

 足の変形の特徴は、次の2点ですが…

1.膝が逆関節に曲がって脹脛と太腿が折り重なる。
2.爪先と踵は閉じるように寄り添い、足首が脹脛側に収納される。
 
 ぉぃぉぃ、飛行機型になるためだけに、ここまで複雑に変形する必要が有ったのかどうか?!
 …激しく疑問です。 (^^;A

 やはり、玩具的価値を高めるためのスポンサー側の作戦でしょうか? (^^;A

 明日くらいには下半身完成を狙いたい所です。 (^^;A
Posted at 2008/09/18 00:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2008年09月16日 イイね!

そんな足、修正してやる??

そんな足、修正してやる?? 
 昨日は飛行機ブログを書いたせいか、妙に飛行機病に悩まされています。 (^^;A

 と言うわけで、模型も飛行機型に変形する模型を開封、組み立てはじめました。はい、何のヒネリも無く、初代ガンダムVer.2の次の模型は、Zガンダムのver.2です。 (^^;A

 前作のVer.1のZガンダムの変形機構が脆弱だったので、色々と修正・再検討されている所が楽しみです。

 というわけで、まずは足から組み始めました。チョットひざ当てが小さい感じがしますが、まずまずの出来です。ラインがかなりシャープに修正されていますね。 (^^;A

 ですが、変形時に一番怪しい動きをする所なので、パーツが多くて組み立てが大変です。片足だけ作って力尽きてます。 orz
Posted at 2008/09/16 23:39:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 23456
78 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 29 30    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation