• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

武器がない。作戦も考え直さねばならん?!

武器がない。作戦も考え直さねばならん?! 
 さて、ブログのアップが遅くなりました。 (^^;A
 テレビゲームをチョット長くやっていたわけでは無いですよ? (ぇ

 ようやくドムが自立しました。 (写真)

 程よい重さと重厚なデザインは恐ろしく秀逸です。色んな人から「MGドムは名作」と聞きますが、正にその通りだと思います。 (^^)b

 やはり、足の裏がとても大きいベルボトムなデザインは迫力ありです。足裏が大きいので片足立ちや機動的なポーズを取らせてもスタンド無しで立てるのが良いですね。ベルボトム、最高! (^^)b

 作成時間の都合上、まだまだ武器が出来ていない丸腰君です。タイトルの通り、明日以降の武器製作で作戦を立て直すとします。 (^^;A
Posted at 2009/06/16 01:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2009年06月14日 イイね!

スカート付きのスカートの中味… (^^;A

スカート付きのスカートの中味… (^^;A 
 今日は激しい雷雨があったり、その雨がにわか雨のように瞬間的に降ってすぐに上がったり、色んな用事があったりで、意外と忙しい日曜日でした。 (汗)

 そう言えば、7月頃にまた模型の出来ない環境になる情報(ある程度滞在する来客)があったので、そのための片付けもありました。(おそらく、その来客が滞在中は模型ブログも制作も封印になるかと思われます)
 そうです、フォンケル宅は至る所に未製作or製作中or製作終了の模型の箱やパーツが散乱・山積しているのです。
 そして、そんな山の中に彫刻等が抜き身で隠れていたりするので大変危険です。

 この辺の片付けもしていたので、模型の方はほんの少ししか進んでません。 (汗)

 と言うわけで、今日のドムの組立は写真の通り、腰の背面部分を組み立てて太腿までを完了です。 (写真中央)

 ドムの宇宙版のリックドムは、敵陣営から「スカート付き」なるあだ名で呼ばれる事がありました。確かに、写真中央の腰周りを見るとミニスカートを履いているようにも見えなくは無いです。 (^^;A

 と言うわけで、スカートめくりを…。 (写真上)

 スカートの中は案外メカで一杯です。外見はスカートに見えなくもないですが、こんなに詰まっていたら、スカートと言うよりは、ズボンと言った感じです。敵陣営(連邦軍)のネーミングセンスに若干疑問符が残ってしまいました。 (^^;A

 それにしても、すごいミニスカートです。膝上までしか組んでいないのですが、ドムのスカートは膝上何メートルなのでしょう? (写真中央)
 ミニスカートと言うよりは超ミニスカート?? (汗)

 明日以降で足を完成させて自立させたい所です。 (;^^)b

追伸:
 ドムの腹部関節は秀逸です。写真下の通り3段腹方式です。2箇所のボールジョイントのおかげで猫背な表現やかがみ込む表現、腰を捻る表現などが素晴らしく良いです。可能ならば他のMGでも採用して欲しいメカニズムです。 (^^)b
Posted at 2009/06/15 00:26:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2009年06月13日 イイね!

ああ、やるな、得体の知れない戦闘員め…?!

ああ、やるな、得体の知れない戦闘員め…?! 
 タイトルは、ガイア(ドムのパイロット)がアムロの操るGアーマーと初めて接敵したときの台詞「ああ、やるな、得体の知れない戦闘機め」がもとネタです。

 今日の模型は、手間のかかる所をやってました。パイロットを黒い三連星のパイロットスーツっぽく塗装です。 (写真左上)

 得体の知れない小ささのため、「なんちゃって」の塗装が精一杯です。中々やってくれる戦闘員です。 (^^;A

 で、その塗った戦闘員をドムの腹(コックピット)に載せました。やはり「なんちゃって」でも塗っているとそれらしく見えるものですね。 (写真右上)

 結構塗装に時間がかかったので、写真下の通り腰の部分までしかできていません。しかも尻の部分はまだ裸だったりします。 (^^;A

 ボチボチ組んで行きますです。
Posted at 2009/06/14 00:11:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2009年06月12日 イイね!

ま、連邦のモビルスーツ、噂ほどではないわ…?!

ま、連邦のモビルスーツ、噂ほどではないわ…?! 
 今晩もドムの組み立てで遊んでます。 (^^;A

頭と胸が出来ていたので、今日は両腕を組み立てました。

 掌が大きいせいか、初期のマスターグレードにもかかわらず、指先が自在に動きます。そのため、手の表現力が素晴しいです。
 また、昨日のブログでも紹介しましたが、目玉が自由に動くので、眼つきの表現力もすごいです。

 と言うわけで、ガンダムvsドムでドムのパイロットが言っていた名台詞で凄んで貰いました。 (写真)

「ま、連邦のモビルスーツ、噂ほどではないわ!」

 放送時にはこの台詞以外の印象が無いですが、写真のような挑発ポーズをドムが取っていたら、もっと印象に残っていただろうに…。とポーズを決めながら思ってしまいました。

「かかって来やがれ、ゴルァ! (;`д´)凸」のポーズが取れて、上目遣いで見上げる視線での眼の飛ばし方、もう完璧です。 (^^)b
Posted at 2009/06/12 23:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2009年06月11日 イイね!

アッハハハハ、ザクとドムでは頭が違うて…?!

アッハハハハ、ザクとドムでは頭が違うて…?! 
 今日からドムの組み始めです。いつもは胴から作って行く事が多いのですが、やはり頭と胴が一体な感じのするロボットですから、頭の上から順に組んで行く事にしました。 (^^;A

 ザクのような手足頭胴がハッキリしているロボットとはチト要領が違います。 (^^;A

 で、今日はここまででリタイヤです。 (写真)

 頭と胸の部分が完成です。筐体の大きなモデルなので、大変組み立てやすいです。

 顔に十字のスリットが有りますが、このスリットの中をカメラ(ピンクの一つ眼)が自在に動きます(ただ、動かす難点として、頭カバーを取らないと動かないことがあげられます)。これが再現できているのは感激です。あぁ、旧キットの悪夢が吹き払われた…。 (^^)b

 明日以降は腕とか胴の続きとか、上半身から組立てを続行するです。 (^^;A
Posted at 2009/06/12 00:26:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation