• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2010年02月22日 イイね!

腹はデフォルメ? (汗)

腹はデフォルメ? (汗) 
 旧キットのアレックス、まずは何もしないで組立中です。もちろん組み上がりの形状から改造箇所を決めるためです。 (^^;A

 今日は顔と胸の部分です。

 写真はアレックスの2ショットですが、大きくて着色済みが過去に組み立てたマスターグレードのアレックスです。

 塗装泣かせのガンダム顔は今回根性で塗らないといけないみたいです。顔が真っ白です。 (汗)

 でも、塗装だけで済んでいる顔はまだ良いです。背後のMGと比較してみて下さい。白顔の胸像の方は、腹の部分が気違いのように圧縮されています。 (^^;A
 そのせいか、肩幅に比べて身長方向が圧縮されて見えます。その結果、相対的にデブ体形の雰囲気が出ています。 ∑(゜□゜;)
 腹はデフォルメされているとでも言いたいのでしょうか…。フォンケルの腹もデフォルメして脱デブ腹したいです。 (汗)

 と言うわけで、この部分は改造決定です。身長方向に寸詰まりなアレックスなど、仏様が許してもこのフォンケル様が許しません。 (ォィ)

 さてさて、流石は旧キット。他の部分でもフォンケルの怒りが爆発しそうです。明日以降も素組みで気に入らない場所探しです。 (^^;A
Posted at 2010/02/23 00:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年02月21日 イイね!

野心的成形… (汗)

野心的成形… (汗) 
 1/144スケールのアレックス(旧キット)組み立ての前に部品のチェックです。部品の不良不足はメーカーに文句言って完品を頂かなくてはいけません。

 幸い、不良不足はありませんでした。 (^^;A…チト残念…

 で、驚いたのは写真のフレームです。

 まぁ、多色成形のフレームは今のMGやHGでも常識化しているので驚きませんが、普通は色の違うスチロール樹脂(所謂プラモデルのプラスチック)で1フレームになるのです。
 ですが、写真のフレームは、何とスチロール樹脂(青・黄・濃い灰の3色)とポリキャップの材料(写真左上側の薄い灰色)の4色で成形されているのです。

 当然、スチロール樹脂とポリエチレン(ポリキャップの材料)は材質的に別物です。写真のように1つのフレームになったから良いものの、巧く引っ付かなくてポリエチレンの部分だけフレームから外れる可能性だってあったはずです。
 なのに、一緒に成形してしまうなんて…。なかなか挑戦的で野心的なフレームの作り方です。

 このアレックスが発売されていた頃は、多色成形された着色済みプラモデルの模索が始まった頃で、まだ現在ほど多色フレームの作り方ができていないから、こういう野心的フレームが生まれたのかなぁ、と思う次第です。 (^^;A

 だれか、この謎一杯なフレームが生まれた背景、ご存じないですかねぇ?! (汗)
Posted at 2010/02/21 22:32:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年02月20日 イイね!

久しぶりの旧モデル

久しぶりの旧モデル 
 さて、赤いザクを組み終わったところで、次にかかる予定が写真の模型です。

 RX-78 NT-1 ガンダム・アレックス

 もうね、ポケットの中の戦争、ツボなんですよ、オイラ。

 このキット、かなり古い模型なのですが、1/144スケールでありながら、腕に内蔵したガトリング砲とか、登場初期に艤装されていた鎧が着脱可能(パッケージの白いスタイルは鎧の中の姿)だったりとか、マスターグレードも驚きのギミックとアイテム満載にもかかわらず、1,000円を切る格安価格なのです。

 チョット作りこみで遊べそうです。まずは素組みで改造箇所の検討です。 (;^^)b
Posted at 2010/02/21 00:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年02月18日 イイね!

ルナマリア・ホーク、ザク!狙いは完璧よ??

ルナマリア・ホーク、ザク!狙いは完璧よ?? 
 赤ザクの組立、チョット間が開きましたが、塗装部分も乾き、特に緊急で改装するべき部分が見当たらなかったので、そのまま組上げました。
 やはり、塗装するとより原作イメージに近づくのでナイスです。

 そして、この赤ザク、大きな大砲を装備していますので、それを構えさせてみました(写真右)。同時に、同じく巨砲を備えているガンダム(バスター)も砲撃ポーズが秀逸なので一緒に並べてみました(写真左)。

 砲撃ポーズは、やはりバスターの方がカッコイイです。射撃系ザクを狙った割には、狙いのポーズがチョット完璧じゃないようです。ライフルが少々傾きます。 (^^;A
 ザクのポーズについては、パイロットの腕同様、いま少し完璧を狙って欲しかった所です。目指せ、バスターの精悍なポーズ!

 さて、少々ポーズに不満はありますが、まぁまぁの出来なので、その点は満足しています。

 次の模型は既に入手済みだったりします。後はいつ組み始めるかだけですね。 (^^;A
Posted at 2010/02/18 22:39:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年02月17日 イイね!

どのメディアにコピーすべきか?!

どのメディアにコピーすべきか?! 
 フォンケルは仕事の関係上、パソコンのデータを何らかの媒体に書き出してオフラインでやりとりする事があります。 (^_^;)

 その時、たまに悩むことが有ります。それは、オフラインで渡すデータが1MBくらいの時です。
 ちょうど良い大きさの媒体はフロッピーディスクですが、最近はFDDの無いパソコンを相手が使っている場合も珍しくありません。
 容量が100~230MBのMOやZIPも最近はマイナーですし、フロッピーの次の容量を持つ媒体は650MBのCD‐Rになります。
 でも、たった1MB渡すために649MBも媒体を無駄に使わなくてはいけないと思ってしまうのは、フォンケルだけなのでしょうか? (^^;A

 それとも、1MBくらいなら電子メールで送れということでしょうか?
Posted at 2010/02/17 23:22:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぱそこん | モブログ

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 910 11 12 13
1415 16 17 1819 20
21 2223 24 25 26 27
28      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation