• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2010年02月05日 イイね!

あああああああー! なんという失態だ…!.

あああああああー! なんという失態だ…!.「あああああああー! なんという失態だ…!こんな早期に…ナドレの機体を晒してしまうなんて! 計画を歪めてしまった…!ああ、ヴェーダ… クッ、俺は… 僕は… 私は…!」(by ティエ○ア)

 と言う訳で、写真左下のようにヴァーチェの装甲を全部引ん剥いてみました。 (苦笑)
 ヴァーチェの中には白無垢で赤い髪の細身のガンダムが入っていました。かなり着膨れをしていたようです。剥いだ鎧を並べると随分のパーツがあります。 (苦笑)

 と言うのも、この装甲剥ぎテスト、写真左上に示す赤い髪のようなパーツが余っていたので、どうやって使うのだろう?と考えていたら、説明書に書いていました。「ヴァーチェ→ナドレ」について。どうやら白無垢のガンダムは「ナドレ」と言う名前のようです。

 実はこの赤い髪の毛パーツ、ナドレとヴァーチェの装甲に付いている各種機器を操作するためのケーブルと言う設定らしいです。装甲が取れたので髪の毛のようにナドレ側にケーブルが残っていると言うことらしいのですが、絶対に邪魔だと思う。装甲と一緒にケーブルもパージすればよかったのに…。 (^^;A
 しかも、赤い髪の毛はプラスチックで成形されているので、見上げても見下ろしても髪型の変形はありませんから時々不思議な髪の靡き方のポーズができます。
 髪型に拘るなら自分で作れと言うことですかねぇ…。 (汗)

 左下の写真ではナドレの姿が判り難いので、右側にナドレだけのアップを撮ってみました。

 次は何を作るか検討中です。 (^^;A
Posted at 2010/02/05 23:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年02月04日 イイね!

え?!自販機マーク?

え?!自販機マーク? 
 写真は最近出張した先で見かけた自販機設置場所を誘導する看板です。

 何ですかぁ!この可愛いマークは?! ∑(゜▽゜;)

 何か、小さい子供が自動販売機に「はじめてのおつかい」をしに来ているような微笑ましい模様です。買物に来ている人の絵が生き生きしています。

 マークとしても特徴を捉えていて簡便なマークなのでわかり良いです。願わくば、「非常口マーク」と同様に「共通のマーク」として普及して欲しいものです。

 でも、マークの下に「自販機」と短縮形で書くのは頂けないなぁ…。「自動販売機」と正確に書かないと、お子様には判らんですよぉ…。どうでも良い事ですが、英語記載の方はVending Machineと短縮無しのフルネームだし。 (^^;A
Posted at 2010/02/05 00:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記
2010年02月03日 イイね!

ヴァーチェ、GNバズーガー、バーストモード?!

ヴァーチェ、GNバズーガー、バーストモード?! 
 今晩も模型の時間の確保に成功です。ヴァーチェの武器類の組立、一気に終わらせました。

 肩にマウントされているGNキャノン(2連砲×両肩)と、手持ちのGNバズーカーです。それにしても、GNバズーカーの方は既にバズーカーとしてのイメージとは違う大砲型のデザインに化けています。
 しかも、このバズーカー、写真のように胸の心臓部と直結する事で、波動砲もビックリの砲撃ができます。発射の際の掛け声も「GNバズーガー、バーストモード。粒子圧縮率**%。GN粒子、開放」で、波動砲からインスパイアしたのかと思える台詞です。 (;^^)b
 やはり、某宇宙戦艦は偉大だったということでしょうか?!影響力がデカいです。 (^^;A

 それにしても、砲撃系のメカは写真のように仰角で見上げるとカッコイイです。MGでもないのに、このプロポーションは満足です。 (^^)v
Posted at 2010/02/04 01:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年02月02日 イイね!

ヴァーチェ、砲無しも…イオリア・シュヘンベルグの計画…?!

ヴァーチェ、砲無しも…イオリア・シュヘンベルグの計画…?! 
 最近、仕事が不規則です。模型の時間も不規則なので、ヴァーチェの組立も前回から今日までの進捗が片腕だけです。 (^^;A

 ですが、両手両足が揃ったので、本体が完成です。 (写真)

 やはり重装甲…いやいや、おデブ体形です。 (汗)

 この相撲取りのような体に肩マウントの2連砲が2つ、掌マウントで巨大主砲のようなGNバズーカーが1本更に装着されます。この体形にハリネズミのような砲門がつくので、ロボット兵器と言うよりは、移動砲台型兵器に見えてきます。
 まぁ、砲撃マンセーなフォンケルには好物な設定ですが…。 (^^;A

 説明書を見ると、これらの砲門はかなり手間が掛かりそうなので、砲門の組立は次回に先送りです。 (汗)
Posted at 2010/02/02 23:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 910 11 12 13
1415 16 17 1819 20
21 2223 24 25 26 27
28      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation