• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

赤い巨漢の…脱げるんです?!

赤い巨漢の…脱げるんです?! 
 今日は赤ディアスで組み残している頭の部分を仕上げました。
リック・ディアスの頭はもっともリック・ディアスらしい特徴的な部分だと言えます。
 何が特徴的かと言うと…、

・頭がコックピットである事 (普通のMSは腹部か胸部が操縦席)
・頭のコックピットが脱出ポッドになっている事
・身体的特徴でもある緑の一眼ドングリ目玉
・赤いチョンマゲの中には機銃が隠れている

こんな感じですが、書いても解り難いので、実際に頭を写真のようにバラしてみました。

 隠し機銃は写真では確認不能ですが、それ以外は確認できるかと…。 (^^;A
隠し機銃についてはコチラから…
(https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/blog/4486518/)

 頭は写真の黒ディアスのように帽子を脱ぐかのごとく取れます。その中には赤いボールがあります。ここが操縦席兼脱出ポッドです。緊急時にはこのボールだけ射出して逃げるのでしょう。それにしても、帽子、いやいや、頭の脱ぎ方も以下にも帽子を取るような仕草にできる表現力の高いこの手は本当に秀作です。
 そして、赤いボールと頭を外した状態が赤ディアスの方です。脱出ポッドの大きさはリックディアスに取ってはハンドボール程度の大きさみたいです。 (^^;A

 明日以降でアクションテストをして、赤ディアスは完成の予定です。 (;^^)b
Posted at 2010/11/01 00:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年10月30日 イイね!

赤い巨漢の5つ道具?!

赤い巨漢の5つ道具?! 
 今日は土曜日でしたので、模型の時間は比較的容易に作れました。 (^^;A
赤ディアスの背面ユニットをまとめて組みあげです。背面ユニットが頭に先行して作成になりましたが、これはパイロットとかを塗って遊んでいたために現在塗料の乾燥中で、組立て不能だからです。 (写真)

 リックディアスの背面は実にユニークで、ガンダム他の多くのMSにありがちな、「背面ユニット=ブースターやスラスターの巣」ではなく、背面ユニットにあらゆる武器を差しこんでいる「道具箱状態」なのです。 (^^;A
 背中にビームピストル(ビームライフル)2丁とクレイバズーカー2本が左右のバイダーの間に刺さります。計4本の銃砲とも銃口を上向きに刺している形になるので、ハリネズミのような背中になります。 (^~^;)
 なお、ビームサーベルの柄はビームピストルのラックの下に付く事になってます。

 体が大柄なだけに、背面ユニットはさながら「弁慶の7つ道具の箱」のような感じです。 (^^;A

 武器類ので気には特に不満は無いのですが、武器の本数に不満有りです。クレイバズーカーは1本しか付いていません。写真では2本付いていますが、これは百式のバズーカーを流用したから二本下がっているだけです。せっかくバズーカーの刺さる所があるんだし、写真のように振る装備すると満更悪くないシルエットなので、あと1本クレイバズーカーをキットに同梱して欲しい所です。 (;^^)b
Posted at 2010/10/31 00:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年10月29日 イイね!

赤い巨漢の緑の剣?!

赤い巨漢の緑の剣?! 
 今晩も何とか模型の時間を発見し、赤ディアスのもう片腕を組んでみました。

 昨日紹介したように、リック・ディアスの掌はMG中有数の秀作ですので、その表現力にこだわって写真を撮ってみました。銃砲系武器は一切組みあがっていませんので、ランナーから切り落とすだけで済むビームサーベルを持って斬りかかる所をさせてみました。

 サーベルの握り方と言い、反対の手の開き方と言い、文句無しです。パー専用の手に差し替えて…とかしなくて良いので、この表現力は並ではないです。頭も背中のユニットも付いていない身完成状態ですが、完成状態並の迫力があります。

 それから、ビームサーベルの色が緑色と言うのもナイスです。本体色と違う色なので、良い感じにアクセントになってます。

 ただ、ガンダム界で不思議なのは、サーベルの持ち方です。
 写真のように片手に1本を持つ、いわゆる「片手持ち」なのです。人間が持つ剣では片手持ちになる物は限られますし、剣の長さや強さはソードとか太刀と言われる両手持ちの剣に及びません。
 片手で持つよりも両手で持つ方が刀捌きや斬激力が向上すると思うのですが、なぜ、モビルスーツ達は、あえて刀捌きが不安定な片手持ちを選ぶのでしょうか?
 時代劇のお侍さんのように、両手で1本の剣を持つ方がカッコイイのに…。 (^^;A
Posted at 2010/10/29 23:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年10月28日 イイね!

赤い巨漢の繊細な指先

赤い巨漢の繊細な指先 
 最近、公私に渡って時間の読め無い状態になっています。 (汗)

 でも今日は、夜に模型を楽しむための纏まった時間が取れたので、チョットだけ赤ディアスの組み立てが進みました。 (;^^)b

 今日は腕の組み立てです。右腕しか組めてませんが…。 (汗)
 いよいよ赤いロボットの色になってきましたが、このリックディアスの腕で、特に特筆すべきは指先の可動でしょう。何と言っても、全指独立可動です。そして、親指以外の4指は指の付け根と第二関節の二箇所可動なので、掌の握ったり開いたり等の表現力が数あるMGの中でトップクラスです。
 写真では、右腕の掌で左腕用の掌を保持させているのですが、右手の自然な握り方と言い、左手の骨折したのかと思われるくらい器用な指の曲げ方と言い、リックディアスの掌は最新のMGの指先よりも器用な秀逸な手です。 (^^)b

 また空き時間を見つけて左腕も組まねば…。次のレポートはいつになるか…未定だったりもする。 (汗)
Posted at 2010/10/28 23:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年10月26日 イイね!

赤い巨漢の専用部品?!

赤い巨漢の専用部品?! 
 赤ディアスの組立て、今日はあまり捗っていないので小ネタです。

 この赤いリック・ディアスはクワトロ専用機と一般機(黒ディアスの色違い)を組み分ける事ができますが、写真のように専用機部品が一般機枠の外に付けられています。「クワトロ専用機」と刻印されているので、部品が探しやすくて良いです。 (;^^)b

 難点を言うと、余った一般機部品をどうするか考えさせられる事でしょうか? (汗)

 明日以降にがんばって腕とか武器を組み始める予定です。 (^^;A
Posted at 2010/10/26 23:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920 2122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation