• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

今年もあと数時間になりました。

今年もあと数時間になりました。 
 今年もあと数時間になりました。何か1年か随分早かったように思います。みんカラ上でフォンケルの相手をしてくださった皆様、また、オフ会などで直接フォンケルと会談してくださった皆様、その他オンライン/オフラインor公私に渡ってお付き合いいただいた皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、何とか2010年を乗り切る事が出来ました。

 皆様、また来年も本年と同じく宜しくお付き合いの程をお願いします。 m(_ _)m

 ではでは、簡単ではありますが、フォンケルの今年最後のブログはこの辺にて。 (^^;A

 皆様、良いお年を。そして、来年は皆様にとって良き年になりますように…。 (-人-)
Posted at 2010/12/31 21:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記
2010年12月31日 イイね!

更に出来るようになったな、ガンプラ!

更に出来るようになったな、ガンプラ! 
 何とかあと6時間くらいの所でフォンケル宅の年越し準備が完了しました。久々に滑り込みセーフです。 (^^;A

 さて、年越し準備が終わったので、これで心おきなくRGのシャアザクの組立に入れそうです。しかし、今組み始めると、オールナイト模型で明日は早々からダウンしてそうなので、今日の所は検品だけにしておきました。

 驚いたのは、写真のような一体成形可動パーツです。このパーツを切り落として、グリグリ数回曲げると可動する部品に化けると言う驚異のパーツです。
 写真のパーツは掌になるのですが、赤い矢印の通り、既に関節が多数の箇所に設置されています。これだけでも驚きなのですが、問題はその大きさです。パーツの背後に見える人の指らしき物体はフォンケルの指です。成人男子の手としては小さくて細い指の部類に入る手ですが、それと比較しても十分小さい掌なのです。その小さいパーツにこれだけの関節を設置…。一体どれだけの技術力なんだ、板台!! ∑(゜▽゜;)

 全く、シャアの台詞ではないですが、「更に出来るようになったな、ガンダム」、いやいや、「更に出来るようになったな、ガンプラ」ですな。 (;^^)b

 年明けから組み付け開始です。 (^^;A
Posted at 2010/12/31 21:39:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年12月30日 イイね!

今年最後の整備

今年最後の整備 
 今日はフォンケル号の年越し準備をしていました。 (^^;A

 今年も公私に渡って良く働いてくれたフォンケル号の洗車と給油を済ませて、写真はエンジンオイルの交換中です。
 洗車すると、車体にツヤが戻ってくるので、実に気持ち良いものです。これで今年の愛車整備は終了です。色々と小さな故障やトラブルは増えてきましたが、また来年も現フォンケル号との付き合いが続いてそうです。年が明けると数ヶ月以内に車検が切れるので、年明けもメンテナンスのネタが満載の予感です。 (^^;A

 明日はいよいよ大晦日です。明日も年越し作業が満載です。108の鐘が終わるまでに年越し準備が完了するのか、激しく怪しくなってきました。 (超汗)

 以上、年越し準備はまだ終わっていないフォンケルでした。 (^~^;)
Posted at 2010/12/30 22:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年12月29日 イイね!

差替え式汎用小銃??

差替え式汎用小銃?? 
 今日の日中は年越し関連の作業で満載でした。 (^^;A
 でも、夕食後の模型の時間は確保です。今日は組み残していたジムCの銃器類を組み立てました。

 写真下のように、銃身と銃底を差し替える事で、同じ銃フレームを使って3種類の銃を再現すると言う優れた設計です。これぞ量産銃の鏡ですね。

 一つは銃身が短い短機関銃型です。適当に短いので、写真左上のように構えるとなかなかサマになります。
 そして、銃身が少し長くなった自動小銃型です。写真中央上側のように、小脇にかかえさせると、パトロール中の兵隊のような感じです。
 もっとも銃身が長くなるライフル型もありました。このタイプは弾倉も特殊なサイズのようで、長い弾が入ってそうな弾倉が付きます。写真右上のように、「上げ筒」で構えさせると、まぁまぁのポーズになりますね。銃口にはライフルにはお馴染みのバイポッドと思しき足が付いていますが、左右に開いて展開しないので、単なる「一脚」状態です。チョットここの作りこみは残念な所です。

 あと、ジム名物のビームスプレーガンがチョットバージョンアップしたような小さい銃も付いていました。腰にマウント出来るようになっていたので、写真の幾つかでは腰にマウントしています。

 と言うわけで、ジムCは何とか年内に完成できました。RGシャアザクを年内から組立を開始するか、それとも新年持ち越しかは現在検討中です。 (^^;A
Posted at 2010/12/30 00:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2010年12月28日 イイね!

顔と強さと?!

顔と強さと?! 
 今日でフォンケルは今年の仕事を終了させる事が出来ました。明日からは年越し準備全開(全壊?)モードですが…。

 で、仕事終えて帰宅後に、昨日から気になっていたジムCの顔と左腕を作ってみました。 (写真)

 昨日までの感触では、随分強そうなジムだなぁ、と思ってましたが、顔が付いただけで、急に弱っちく見えます。念のため、昨日までの完成部分のポーズは変えて居ないのですが、昨日ほどの「強そう感」が急激に抜けました。

 やはり、ガンダムの世界のMSは顔で強さを物語っているのかなぁ…。

 まだ、銃器を作って居ないので、明日以降に武器類を組んでジムCは一旦終了です。 (^^;A
Posted at 2010/12/28 23:51:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1 2 34
56 78 910 11
12 13 1415 16 1718
1920 2122 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation