• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

メサイアオフ、無事終了しました。

メサイアオフ、無事終了しました。 
 今日は午後から茨城県つくば市にて、マクロスの好きな友達とメサイアオフをやっていました。年度末の忙しい時期と言う事も有り、シド☆さんとνさんとフォンケルの3名のみでしたが、実に充実した時間を送る事が出来ました。

 第1部は模型とカラオケでのオフでした。マクロス系の模型が集まる事14体。皆さんなかなか沢山のマクロス模型を組まれているようで…。 (^^;A
 え?「お前が言うな!」って?!これは失礼しました。 (汗)
 まぁ、あまりの揃いぶりにテーブルの上がチョット足りないくらいでした。その内にフォトギャラリーに整理してみようと企画ちぅ…。 (^^;A

 第2部はこのオフのメインイベントなんですが、2/26から公開されている劇場版マクロスF サヨナラノツバサを速攻鑑賞でした。 (写真)

 いやぁ~、驚きました。まさかあんな(良い意味で)終わり方とは…。 
 新型バルキリー、かっちょえぇ~!
 シェリルに萌えるつもりが燃えてしまいました。 (^^;A

 後は皆様、劇場でお確かめください。

 第2部も含めて、今日のオフレポを、その内にフォトギャラに纏める事を企画中でつ。 (;^^)b乞ウ、御期待!!
Posted at 2011/02/27 22:59:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2011年02月26日 イイね!

今日は配線改良

今日は配線改良 
 フォンケル宅で、結構重宝していた電気ケトルが故障したので、同等製品を買ってきたのですが、如何せん「安かろう悪かろう」だったらしく、AC100Vに繋ぐ線が台座の溝に嵌って固定されるべきなのに、溝が広すぎて線が固定されずにスカスカでした。 (写真上)
 まったく、「この台座はAC220V用の太い先を通すために作ってるな…」などと思いながら、線が暴れたままにするのもみっともないので、余っているパテと塗料で溝と線の隙間を工作してみました。 (^^;A

 写真下が工作後ですが、まぁ、即席の割には巧くいった……ように思ふ…。 (^^;A

 プラモデル組んでいる技術が、こんな所でチョットばかり役に立ったみたいです。 (;^^)b…良イ事シタナ、オイラ
Posted at 2011/02/27 00:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記
2011年02月26日 イイね!

明日はメサイアオフです

明日はメサイアオフです 
 明日は14時より茨城県つくば市にてメサイア・オフです。マクロスFの映画(サヨナラノツバサ)の公開に合わせて、マクロスの世界にドップリ&まったり使って楽しもうと言う会ですが、予備知識は入りません。感心の有る方は是非ご参加ください。

 なお、オフの詳細は、下記のページで紹介しています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/137054/blog/21538215/
Posted at 2011/02/27 00:05:24 | コメント(4) | トラックバック(1) | もけい | 日記
2011年02月25日 イイね!

さて、もう一箱、間に合うかな? (汗)

さて、もう一箱、間に合うかな? (汗) 
 昨晩可変バルキリーが終わったので、もう一箱マクロス系を組んでみる事にしました。

 写真の通り熱気バサラが乗っていたVF-19改です。これも可変タイプなので、パーツ数は多い目です。ですが、驚いた事に、この模型は昨晩の可変バルキリーと同じく幾つかのパーツを差し替えて変形をするのですが、接着剤不用の嵌めこみモデルで有る点は大違いなのです。1995年発売は伊達では無いと言う事でしょうか…。板台の模型技術、95年製の古さでも侮れません。

 もう一箱、メサイアオフに間に合えば良いのですが…。とりあえず、素組み優先で行けば間に合うかな…。 (^^;A
Posted at 2011/02/25 23:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2011年02月24日 イイね!

差し替えが怖くて戦ができるか!

差し替えが怖くて戦ができるか! 
 今日は可変バルキリーの組立の最終です。ロボット型に変形させて、可動関節やプレートの近傍に「CAUTION ……」と言う注意書きを貼っていく作業です。このロボット形状にするには大幅なパーツ差し替えが必要なのが旧キットの辛い所です。 (^^;A

 個人的には注意を促す「CAUTION」以外にも「WARING」や「NO STEP」、「DANGER」なんかも戦闘機の注意書きにはよく使われます。
 こういう種類があれば、場所によって貼り分ける事が出来たので、もう少し面白かったのですが…。 (^^;A

 と言うわけで、写真の通り仕上げてみました。写真が全身図なので、折角貼った注意書きはマジで写真上で目立ってません。 (汗)

 でも、何とかメサイアオフに元祖スカル1が間に合いました。 (^^;A
Posted at 2011/02/24 23:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | もけい | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 4 5
67 8 910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation