• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

舞い降りた腰下

舞い降りた腰下 
 今日も「精神面の復旧作業」と言う名の趣味の時間です。 (^^;A
 
 フリーダムの下半身を組み立てました。左足の骨は右足と同じ構造なので右足と線対称になるように組むだけなので早かったです。その骨に装甲をテキパキと付けた…。それが写真です。

 平成の…いやいや、21世紀のガンダムは随分と細足です。そのせいか、足だけを見てると余り力強さを感じません。…だから、大地を走るシーんじゃなく、空を飛ぶシーンが増えたのかな?! (^~^;)

 さてさて、次回がいつかは未定ですが、次は上半身に作業が移行です。胸にはフリーダムの操縦席が有るので、まずはパイロット塗りで楽しむとします。地震のせいで塗料が割れていないかよくチェックしておかないと…。 (^^;A
Posted at 2011/05/10 23:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2011年05月08日 イイね!

舞い降りた骨

舞い降りた骨 
 今日は日曜だったので、模型モード全開で…と言いたいところですが、時々の空き時間を使ってMGフリーダムの組立を開始です。 (^^;A

 写真のように、腰+下半身から組み立て開始です。主役機のせいか、値段の割に作り込みがよく出来ています。スタンドも最初から付いているので、写真のように片足しか出来ていなくても立たせることで苦労しなくて良い点が素晴らしいです。

 明日以降で下半身の組立を更に進める予定です。
Posted at 2011/05/08 23:35:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2011年05月06日 イイね!

舞い降りた模型

舞い降りた模型 
 さて、ボチボチ模型ブログも復活の方向で…。というか、とりあえず生活するための最低限のスペースは確保出来たので、地震の復旧を少しトーンダウンして、その分趣味の模型を混ぜてみようと言う次第です。いつも片付けだと気が滅入りますし…。 (^^;A

 と言うわけで、復活の第1弾は写真のMGフリーダム・ガンダムです。じつは、2月くらいからフォンケルの未製作模型の山に積みあがっていましたが、3/11の地震でその山から降ってきた1個です。山から舞い降りたくせに箱の痛みもなく、新箱同様だったので、「中の部品も壊れてなくて手間が掛からないだろう」と言う判断で復活製作1号に確定です。 (;^^)b
 奇しくもフリーダムが放送中に出てきた回のタイトル「舞い降りた剣」のモジリになっています、今日のブログタイトル。 (^^;A
 他にも舞い降りたせいで壊れた大箱/小箱が幾つか有るのですが、今日の所は見なかった事にしよう…。やがて組み立てると言う事で…。 (汗

 さて、実際に部品の検品をしたら目論見どおりに部品の不良/不足がなかったので、ボチボチ組み始めます。
Posted at 2011/05/06 23:41:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2011年05月04日 イイね!

今日は定期メンテ

今日は定期メンテ 
 今日はフォンケル号の油類の定期メンテしました。まぁ、3月に車検していますので、ATFやデフオイルのような銭のかかる油は交換の要無しでした。そのため、エンジンオイルとオイルフィルターの交換だけでした。 (^_^;)
 写真は交換中のフォンケル号ですが、油以外の液体でバッチリ切れていたものがあり、それも緊急補給しました。切れていたもの、それはウィンドウォッシャ液。最近盛んに飛んでいる黄砂を含めて空気中に漂うゴミが窓ガラスをすぐに汚すので、ウォッシャをバンバン使っていたことを忘れてました。まさか切れていようとは…。塵のバカヤロー! p(´⌒`q)

 そういえば、フォンケル号のバッテリは3年目に突入しました。ナビを含めて新車時にはなかった電気的負荷が沢山付いています。今年の夏も暑いみたいなので、この夏を乗り切れるのか、少々心配です。 (^_^;)
Posted at 2011/05/04 00:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | モブログ
2011年05月01日 イイね!

イオンでブロック

イオンでブロック 
 実はフォンケルは花粉症持ちです。どの花粉でもハウスダストでも逝ってしまいますが、ヒノキの花粉が盛んなゴールデンウィーク頃とススキの花粉が盛んな秋口はティッシュペーパーが手放せなくなるくらい症状が悪化します。 (^_^;)

 最近CMで鼻の周りに塗る薬がイオンの力で花粉をブロックしてくれる薬が紹介されていますが、主状の悪化する時期にティッシュとサヨナラしたかったので、これを試してみる事にしました。 (;^^)b

 最初は塗り薬の量は少ないし、値段は高いし、そもそもその効果に激しく半信半疑でした。いや、半信半疑と言うか、殆ど疑ってかかっていました。 (^^;A
 ですが、効果は覿面でした。「凄い発明だなぁ」、とガチで感心してしまいました。開発してくれた化学者の皆さん、サンキュウです。目からウロコな効き目で、下手なマスクよりもよく効きます。 o(`∀´)o

 あぁ、ティッシュの消費が少ない生活、ステキ過ぎです。こんなに効くなら、ススキの季節にも使ってみるとしよう。 (;≧▽≦)b
Posted at 2011/05/01 22:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 45 67
89 1011 1213 14
15 1617 1819 2021
2223 2425 2627 28
29 3031    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation