• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

暫くブログ休載です

暫くブログ休載です 
 最近、妙に大小様々な用事が立て込んでいて、ブログが定期的に書けそうな感じがしません。 (ノ△T)

 そこで、立て込んだ用事がある程度片付くまで暫くの間ブログを休載します。
 1~2週間で復帰できると思います。休載中は頂いたコメントへの返信や、お友達の皆さんのブログ巡回などが不定期になり、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 m(_ _)m
Posted at 2012/01/15 23:34:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | モブログ
2012年01月11日 イイね!

RG自由の腕無し??

RG自由の腕無し?? 
 RGフリーダム、組立順調です。しかし、順調と言っても既に仕事初めが終わっている今、平日の模型の進捗はお世辞にも速いとは言えません。 (汗)

 ひとまず今日までで、写真の通り上半身の胸と顔が終了です。ようやくガンダムらしい格好になってきました。

 それにしても、21世紀のガンダムは足が妙に細くて長いです。もう、戦士と言うよりはアスリートとも言えそうな細さです。もう少し戦士らしいガッチリした堅牢な感じが欲しいなぁと思うフォンケルでした。 (^^;A
Posted at 2012/01/11 23:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2012年01月09日 イイね!

RG自由の大小下半身??

RG自由の大小下半身?? 
 組立中のRGフリーダム、ようやく下半身が完成しました。ちょうど、1/100スケールですが、MGのフリーダムが組み上がっているので、下半身を並べて比較してみました。 (写真)

 大きい下半身と小さい下半身が並んでいるような感じですが、側腰に折り畳まれて付いているレールガン(?)の配色が一寸異なるようです。これもRG独自の解釈と言い切るつもりでしょうか、板台。 (^^;A
 まぁ、色はMG型配色の方が好みなので、今の所は放置しておいて、見飽きたらMGカラーに直しますかね…。 (^~^;)

 あと、可動についてはMGの大きな下半身とRGの小さな下半身に大差はなかったです。チビながら良く動く下半身です、RGフリーダム。 (;^^)b

 と言う訳で、ボチボチ組立推進中です。次は上半身だな…。 (^^;A
Posted at 2012/01/09 22:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2012年01月07日 イイね!

RG自由の専用骨格??

RG自由の専用骨格?? 
 さて、買い置いては居たものの組む時間に恵まれなかったRGのフリーダムガンダム(以下フリーダム)の組み立てに掛かりました。じつは、買い置いた時から関心があっていつかは組んでみようと思っていたモデルです。

 さて、RGではお馴染みの「装甲付けて関節曲げたら完成」する緻密な半完成の関節部品は今回も当たり前のように入っていました。現在、脚をこの関節部品を使いながら組んでいるのですが、驚いたのはフレームの名板です。 (写真)

 名板とは、プラモデルのランナーに「1/100ガンダム」のように、このフレームがどの模型の部品かが判るように振られている名札のようなものです。

 で、その名板曰く、「ADVANCED MS JOINT 4」と。つまり、「ADVANCED MS JOINT」の4種類目と言う事になります。

 フリーダムまでに販売されたRGは次の5種類です。
1.初代ガンダム
2.シャア専用ザク
3.エールストライク・ガンダム
4.量産型ザク
5.フリーダムガンダム

 このうち、2.と4.は骨格は同じなので1つと数えると、なんと、RGのラインナップは4種類で、その全てに専用の骨格を用意していると言う事になります。

 更にやるようになったな、板台!

 フォンケルはエールストライクのフレームを流用しているものだとばかり思ってましたぞい。@フリーダム

 まぁ、こんな小さい所にも驚きつつ、ボチボチ組立を進めて行きますです。 (^^;A
Posted at 2012/01/07 23:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2012年01月05日 イイね!

紫の巨人の砲撃装備

紫の巨人の砲撃装備 
 ドライセンの塗装中だったバズーカーが塗装完了したので、今度は射撃装備でポーズを取ってみました。 (^^;A

 やはりドムの系列にはバズーカーは必須です。豪快な巨体に豪快な大砲、大観巨砲主義のフォンケルのツボにハマりまくりです。 (^^;A

 それにしても、主砲がバズーカーは良しとして、副砲が腕の隠し銃と言うのが何とも派手さのランクが落ちて滑稽です。しかも、その副砲、手持ちのビーム槍(斧?)よりも目立ちません。 (汗)

 やはり槍は外してポーズとった方が良かったのかな? (^^;A

 と言う訳で、HGドライセン、ひとまず完成です。なかなかの良キットでした。 (^^)v
 このクオリティでネオジオンVer.のドライセンの発売を期待しています。板台さん、よろしくです。 m(_ _)m

 さて、次はRGフリーダムにとりかかるです。 (^^;A
Posted at 2012/01/05 22:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 34 56 7
8 910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation