• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

♪早く ここにおいで 一生懸命 追いかけようね 力一杯♪

♪早く ここにおいで 一生懸命 追いかけようね 力一杯♪ 
 週末は、色々と書類書き等があって、模型はお休みでした。 (^^;A

 で、組立中のガルパンⅣ号ですが、今日の作業で一応の組み上がりです。砲頭のデコレーションをしてみました。キューポラ周りの手すりとか、砲頭のハッチの加工が中心の作業です。今日のタイトルの歌詞のように「力一杯」製作中です。

 まず、砲頭側面のハッチを付属の部品を接着してサッサと閉鎖です。また、パテ埋めした部分もしっかり固まっていたので、ここもナイフとヤスリで平らに馴らして装着したハッチと一緒にプラカラーで塗装したら、すっかり穴埋め箇所が解らなくなりました。 (;^^)b

 次にキューポラのハッチですが、J型は1枚の大きな円盤なので、原作の両開きに改造すべく、写真下のような改造を行いました。「1枚の円盤を真ん中でまっすぐ切り分けてから切り目をヤスリで成形して、キューポラの上で貼り合せて塗装する作戦」です。

 この方法では、ハッチの片側にはヒンジが付いているのですが、切り分けた反対側にはヒンジが有りません。なので、反対側にはプラ板でヒンジにソックリの多角形を貼り付けてごまかすことにしました。塗装前のハッチだと、ボロさ炸裂ですが、ここを塗装すると、それらしく見えるから不思議です。
 ハッチの改造はもう少し手間が掛かるかと思ったのですが、案外「ナンチャッテ作戦」が功を奏したので、これ以上加工しないことにしました。キューポラ周りの手すりとかはキットの部品をそのまま活用して組み付けが終了です。

 あとは、砲頭を本体に接続して今日の1枚目になるわけです。戦車らしく不整地(段差)を登ってもらいました。我ながらナイス!と自画自賛中…。 (^^;A

 そうそう、明日には作ったデカールの仕上げクリアーが乾くので、次回更新では、あんこうマーク付きになると思われます。ようやく完成直前です。
Posted at 2013/03/18 23:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2013年03月14日 イイね!

♪ Enter Enter Mission ♪

♪ Enter Enter Mission ♪ 
 前回の更新で「あんこうマーク」や「大洗マーク」を作り忘れていた事を思い出したので、組立はまだ終了していませんが、これらのデカール作りに"Enter Mission"なのです! (^^;A

 最近は便利なアイテムが販売されています。クリアのプラカラースプレーと、インクジェットプリンターとパソコンがあれば、自分デザインなデカールが作れるアイテムが有ります。その名も、ミラクルデカール!(http://www.k-trading.net/)
 こうしてみんカラのブログをパソコンで更新しているので、パソコンは問題無しです。インクジェットプリンターも電気屋で激安で売っていますし、既に所有しているのでこれも問題無しです。そして、透明のプラカラー、これは模型やっていたら標準装備なので問題無しなのです。

 と言う訳で、今回はこのミラクルデカールを使ってあんこうマーク他を作成です。

 まずは、パソコンで作成したいデザインを描きます。フォトショップのような絵描き系でもマックドローのようなドロー系でも、一太郎のようなワープロ系でもOKです。そのデザインをミラクルデカールの用紙に印刷します。普通にパソコンで白紙に印刷するのと同じ要領です。ここで注意するのは「印刷した大きさ=デカールの大きさ」になるので、貼りたい場所の寸法をよく調べておいて印刷される際の大きさを考慮する必要が有ります。
 今日の写真1枚目はその印刷をした結果です。現在組立中のガルパンⅣ号は大洗マークが5mm角(小)と10mm角(大)、あんこうマークが10mm角と小さいので、小さいサイズを優先で作成です。あと、余白が勿体無いので、大きいサイズも幾つか余分に作っていたりも…。 (^^;A
 ただ、フォンケルが使ったデカール紙がチョット古かったせいか、色が若干弾かれ気味です。計算紙に大きさ確認のために試し印刷した結果と比較したら色の乗りが若干悪いことがわかると思います。HPによると、よりキレイなデカールを作るには、下地作り用のクリアスプレーもあるようなので、今度からそれを使うようにしよう…、と学習したフォンケル。 (^^;A

 写真のように印刷をすませてからインクが乾くのを待ち、デカールのトップコートとして、クリアのプラカラーをスプレーで塗装します。このクリアが乾くとデカール完成です。
 後は、普通のデカールと同じく水に漬けてデカールを浮かし、模型の上にスライドさせて水分拭き取りでOKです。

 今日のオマケは下の写真です。実は今回のあんこうマークと大洗マークのデザインですが、実はネット上に流れている画像ではなく、フォンケルがアニメの映像を見ながら描き起こした絵をMicrosoft Powerpointで清書したものです。パワーポイントだと、画面の上でこれらのマークを弾き伸ばしたり縮小したりが簡単ですし、印刷画面の上で何cm角かが判り易いのが良いですね。 (;^^)b



 ♪Enter Enter Mission(ミッション) ♪ならぬ、♪Enter Enter Dessin(デッサン) ♪ですね。それにしても、大洗マークは「大」の字の端をリボンのように波打ちデザインにこだわって再現して見ましたが、これが5mm角のマークにした時にどれだけ効果があるかは激しく疑問です。 (苦笑)

 仕上げのクリアーを吹いたら、残りの組み立て頑張るです。 (^^;A
Posted at 2013/03/15 00:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2013年03月12日 イイね!

メルカッツ提督(納谷悟朗さん)、さようなら

メルカッツ提督(納谷悟朗さん)、さようなら一昨日のブログアップの直後、インターネットの新聞で声優の納谷悟朗さんがお亡くなりになったニュースを知りました(http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20130311-OYT1T00819.htm)。

 引用の記事にもあるように、ルパン三世の銭形警部や、宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長など、多くのハマリ役を持っておられた方で、未だに心に残る名台詞が沢山有ります。なので、まだまだ元気に声優を続けて欲しかったのですが、もうあの声が聞けないと思うと、非常に残念です。

 「ルパン三世 カリオストロの城」ではルパンはクラリス姫の心を盗んでいったそうですが、納谷さんはフォンケルの心を盗んで逝ったようです。

 そうそう、そんな納谷さんですが、フォンケルがハマッている「銀河英雄伝説」でも重要な役をやっていました。老練な名提督であったメルカッツ提督(写真の灰髪の方)です。いぶし銀の良いハマリ役だったのですが、これも生の声が聞け無くなったのは銀英ファンとして寂しい限りです。
 銀英もヤン・ウェンリーをはじめとして、当時の声優が少しづつ他界していますが、メルカッツ提督もそんな一人の仲間入りをしてしまいました。残念です、非常に残念です。

 まずは、納谷悟朗師のご冥福をお祈りします。 (-人-)
Posted at 2013/03/12 22:13:35 | コメント(4) | トラックバック(1) | ぎんえい | 日記
2013年03月12日 イイね!

♪真剣に ホラ走って~♪

♪真剣に ホラ走って~♪ 
 はい、今日刃ガルパンⅣ号の主砲を作成中です。ベースキットはJ型なので、砲身の形状がF2型と違っていて、ここを改造しました。

 下の写真は改造前の砲身です。マズルブレーキが2穴ですね。F2は1穴でマズルが丸い感じになっています。全然形状が違います。



 そこで、マズルを一気にパテで包んで、固まった頃にヤスリとリューターで丸っぽく成形です。まるでマッチ棒…。 (苦笑)



 マズルは継目があるので、その部分で切り落としてマズルブレーキをそれっぽい形に削り出しです。歌詞では♪真剣に ホラ走って~♪ですが、♪真剣に ホラ削って~♪です。 (苦笑)



 この後、切り落とした所を接着剤で縫合して砲身の穴とか加工中に変形した部分を成形して塗装すると、今日の1枚目の写真になります。塗料が乾くまではクリップで挟んで♪真剣に ホラ吊るして~♪です。 (^^;A

 後は、キューポラのハッチの加工だけですね。

 …ん?!そう言えば大洗マークとあんこうマークがまだ付いていないや…。久しぶりにデカール作りが発生しそうな予感です。 (^^;A
Posted at 2013/03/12 21:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2013年03月10日 イイね!

フォンケル号、車検の巻

フォンケル号、車検の巻 
 そうそう、模型ブログの他にもう一つ、ネタがありました。

 本日、フォンケル号が車検のため、しばらく入院することになりました。

 その入院期間の代打が写真の軽です。はい、ホンダのザッツですね。走行特性はフォンケル号とまるで違いますが、まぁ、違う風味の試食と思って使ってみます。気が向いたら、代車インプレするかも?! ( ̄∀ ̄)

 フォンケル的には、That'sと言えば、「太陽誘電」で、カセットテープとかCD-Rの印象が優先してしまいます。すっかり時代遅れなフォンケルでした。 (^_^;)
Posted at 2013/03/10 22:35:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | モブログ

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3 456789
1011 1213 141516
17 1819 20212223
2425 2627 2829 30
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation