• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

立体駐車場化??

立体駐車場化?? 
 さて、フォンケル宅の戦車模型もかなりの台数になってきたので、戦車を含む「車」系を置く場所を2階建てにしました。そう、立体駐車場化ですよ。2階への乗り上げ方&2階からの出庫方法は謎のままです…。 (写真)

 戦車じゃなくモビルスーツが載っていたり、こんごうのメタリックパズルのように「車じゃない」ものが載っているのはご愛嬌ということで…。 (^^;A
 材料は切れっ端の鉄板を頂戴して溶接でチュチュっと繋げてみました。仮止め程度の溶接なので、重たい荷重には耐えられませんが、プラモデル置くには十分すぎる強度があるのでノー・プロブレムです。「重量物厳禁」くらいは書いておいた方が良いかもしれません。 (;^^)b
 あと、立体駐車場の筐体が裸の鉄なので、このまま放置しているとすぐにさびてくるので、早めにぷらカラーか何かで表面に塗膜を作ってさび止めしないといけません。近いうちに手を打とう…。 (^^;A


というわけで、今日は次の模型じゃなく、模型置き場整理のネタでした。
Posted at 2016/07/27 22:43:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2016年07月25日 イイね!

マジですの?!

マジですの?! 
 今晩の作業でクルセイダー巡行戦車の組立、完了しました。 (写真)

 ラジコンアンテナはあきらめましたが、直接照準器は頑張って付けてみました。接着断面積が小さいので砲塔を回す際には細心の注意が必要ですが…。 (^^;A

 まぁ、「こんな感じかな」というところまで組めたので自己満足中です。超細かい所は気にしない…。 (^ε^;)♪

 ですが、痛恨のミスをしました。聖グロの校章デカールを作っておくのを忘れました。 orz

 主役級の戦車ではないので、まほ車の「212」や大洗女子の「チームマーク(アンコウとかカメなど)」があるわけでもないので、作る必要のあるデカールは僅かだったりします。デカールの用紙も只ではないので、他の模型でデカールを作る際に相乗りで校章デカール作るとします。それまで完全完成はお預けです。 (超汗)

 今日のセリフは「マジですの?!」で、差し替えなしです。校章デカールを忘れるなんて、聖グロの皆さんから「マジですの?!」の威圧を伴った大合唱が聞こえてきそうです。 

 さて、次の模型を思索中です。
Posted at 2016/07/25 23:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2016年07月23日 イイね!

うわもののののののののの!!!

うわもののののののののの!!! 
 模型ブログは1週間ぶりですね。巡行戦車の組立なのに鈍行戦車な進捗です。 (汗)

 まだまだ前照灯や搭乗員ハッチ、エンジンフードなど、ひっついていない部品は多々ありますが、ようやく戦車の上物(車体部分)が形になってきました。 (写真)

 車体前方の丸い穴は搭乗員のハッチ、砲台後ろの長方形の穴はエンジンルームのフードなのですが、ここにシャーシと車体をネジ止めする穴が開いているので、車体と合体するまではこれらの穴が封印できません。 (苦笑)
 ひとまず、まだ組み立てていない部品を組み込んでから、ネジ止めしてコイツらを封印の予定です。 …あ、まだ直接照準器作ってないや…。ラジコンのアンテナのように生えていた2本の細い髭アンテナはどうするかなぁ…。どっちも接着面が小さいので苦労して作っても十分な強度が出ずにすぐに剥げちゃいそうだしなぁ…。 (超汗)

 そうそう、クルセイダーの砲塔はなかなか紆余曲折が全開で驚いてしまいます。Mk-1、Mk-2の時は2ポンド砲だったので乗車定員が4~5名だったのに、組立中のMk-3(最終型)は6ポンド砲に換装したため、火力は上がったけど乗車定員が3名に減少、そのせいで車長が指揮に専念できずに隊長車は旧式のMk-2が務める始末だったとか…。 (^^;A

 さて、あとの組立も頑張りますです。

 今日のセリフは「おののののののののののの!!!」です。劇中では某○屋本店に速度超過でオカマを掘ったときのセリフですが、組立の方は鈍足過ぎて後続の戦車にオカマを掘られそうです。 (^^;A
Posted at 2016/07/23 22:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2016年07月21日 イイね!

秀逸すぎる注意書き

秀逸すぎる注意書き 
 今日の夕方、ネットで見かけた写真のチラシが今日のネタなのですが、フォンケルが思うにとても秀逸な出来です。 (写真)

 最近全世界的に人気沸騰中のスマホアプリの「ポケモンGo」の注意書きですが、作ったのは内閣府のサイバーセキュリティセンターです。

 「Theお役所」の代表格なのに、ここまでフランクな注意書きが書けるなんて思っていませんでした。

 「ポケモントレーナーの皆様へ」とか、「ロケット団だけでなく、みんなの行く手にはさまざまなトラブルが待ち受けています。」とか、作中の大事なキーワードを入れながら的確に注意を書いていっているところに感心しました。

 きっとこのビラを作った人はポケモンにハマった人なのだろうと邪推中…。出来の良さに脱帽しました。 (^^;A
Posted at 2016/07/21 21:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | いどばたかいぎ | 日記
2016年07月19日 イイね!

この付け方は…アリなのか?!

この付け方は…アリなのか?! 
 今日は路上で見た意外な車です。 (写真)

 ごく普通のコンパクトカーがフォンケル号に前に信号で止まっていたのですが、バックモニターの付け方が予想の斜め上を行く付け方をしていました。

 驚いたこと1点目はバックモニターのカメラがナンバープレートについていることです。ナンバープレートって見やすさを担保するために余計なもの貼り付けたらいけないんじゃなかったかな?バックモニターはOK?? (汗)

 驚いたこと2点目はバックモニターのケーブルがトランクドアから生えていることです。こんなことしていると「トランクドアを止める爪でいつかケーブルを切ってしまうんじゃないか?!」という心配と、「走行中にケーブルが風になびいて、何かに引っかかったりしないかな?」という心配が…。 (さらに汗)

 写真の隅に初心者マークが映っているので、あまり運転経験がないドライバーの車と思うのですが、トラブルを起こさないうちに改善することを祈念して止まない付け方でした。

 それにしても、ここしか付ける所は無かったのだろうか、バックモニター?! (^^;A
Posted at 2016/07/19 22:00:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation