• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルのブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

当て逃げされました

当て逃げされました 
 厳密には1週間くらい前ですが、フォンケル号が当て逃げされました。左の前フェンダーをベッコリと…。写真では、少しのヘコミと擦り傷程度ですが、これはフォンケルがドライバー等でコジて応急修理した後です。応急前は助手席ドアがフェンダーに干渉して開けられない状態でした。 (。>д<)

 棒の突っ込める穴を中心に引っ張ったので、左のウィンカーがキッチリとはまりません。(写真下)



 昼飯に立ち寄ったラーメン屋の駐車場でやられましたが、フォンケルが美味しくラーメンを食っている間に無人のフォンケル号に当てて逃げ去ったようです。

 生憎、近所に防犯カメラはなく、フォンケル号にもドライブレコーダーが付いていないので、犯人の特定も追跡もできないため、自費修理になりそうです。

 板金だと費用がかさみそうなので、某ネットオークションで同色のフェンダーを落札して付け替えで修理するかな?BG型は部品がまだまだ豊富なので替えの部品が見つけやすいのは有難いです。

その前にドライブレコーダーが先かも?エンジン切った駐車中でも録画してくれるのかな? f(^^;
Posted at 2016/05/16 23:59:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年05月14日 イイね!

羽根付きのヤツです

羽根付きのヤツです 
 さて、完全変形バルキリーの出来にかなりのショックを受けた後だったので、次の模型も変形モデルですが、変形が比較的簡単な模型にしてみました。 (写真)

 MGのウィングガンダムです。EW版じゃない方ですね。さすがにこいつの単純な変形(腰の180度回転と膝の特殊曲げと腕の爪出し程度で変形完了)でバルキリーみたいな悲惨な変形になることはなかろうと思い、気持ちのリハビリのために選んでみました。 (^^;A

 とはいえ、実はこのガンダムが出てくる「新機動戦記ガンダムW」は、フォンケルが一番ガンダムを見ていなかった頃のガンダムなので、正直な所どんなお話でどの辺でどんな活躍をしたのかの詳細を知りません。敢て知っている事と言えば、「ガンダムシリーズ中で一番冷遇されたガンダム」ということ(主人公によって何度も自爆処理されたとか?!)くらいです。

 なので、お話に絡めて組み立てず、単にガンダムの顔をした変形ロボット模型の組立と割り切って組んでいくことにしました。

 ガンダムW放送時は「ガンダムに大きな羽根なんか生やして何が良いの?」なんて冷ややかに見ていたのですが、最近のガンダムはこのガンダムよりも仰々しい羽根やバックパックをつけたガンダムが跋扈しているので、今になってみると「これもありかな?」なんて思えてくるから不思議です。

 さて、ボチボチ組み立てて行くです。 (^^;A
Posted at 2016/05/14 22:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | がんだむ | 日記
2016年05月12日 イイね!

背中は…マント??

背中は…マント?? 
 さて、完全変形(?)バルキリー、塗装も終了したので組上がりです。

 写真の通り劇場版柿崎仕様です。バトロイドの造形は上々なのかな?!という感じです。旧キットのように頭が小さい/肩幅広過ぎのような問題は解決されているようです。なお、ガンポッドは持たせていますが、指の脱落にかなり苦しめられました。 (苦笑)

 ただ、前回紹介した股間の差し替え以外にこのバトロイドにはもう一つ気に入らないところが…。

 写真下はわきの部分の拡大です。ファイターやガウォーグの時に足がついていたプレート(白色)が背中の板と合体しているような感じに変形するため、背中板の機械色の部分が見えにくくなっていて、うまく処理しているように見えます。きっとこの板が上手くかみ合って背中の板を止めているのかな?と思っていました。



 が、その期待は速攻で裏切られました。なんと、そのプレートは背中の板に「添えて」いただけなのです。つまり、背中の板を固定していないので、写真下のように背中板はヒラリヒラリとマントのように靡くのです。 (写真下)



 これじゃファストパックを組んでスーパーバルキリーにするのは、このマントな背中に大きなブースターを2本もつけにといけないため、怖くて踏み切れません。

 スーパーパックもストライクパックも買って組立待ちの状態なのですが、残念ながらこのキットにつけることはなさそうです。 (-_-;)

 というわけで、前回のブログでつぶやいたとおり、ノーマルのバルキリーのまま変形禁止模型として飾っておくことが決定です。

 さ、次に組む模型を探そう…。 orz
Posted at 2016/05/12 22:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2016年05月10日 イイね!

変形テスト中…

変形テスト中… 
 4月から組立中だった完全変形バルキリー、ようやく変形テイストできました。

 ですが、変形の完成度はかなり閉口モノでした。 (-_-;)

 まずは戦闘機型から足を下した形です。ここまでは良好でした。 (写真)

 しかし、ここから腕を出したガウォーグへの変形はチト難ありでした。嵌め合いがタイトなせいか、パーツをつけたままのスライドや変形がなかなか動きません。そのせいか、かなり差し替え型に近い形で写真下に変形しました。旧キットの可変バルキリー(20年以上前のプラモデル)でもガウォーグまでは差し替えなしの完全変形でした。変形形状は良好ですが、もう少しスムーズに部品が動くようにできませんかね、番台さん。 (^^;A



 そして、お待ちかねのバトロイドへの変形ですが、旧キットはここで大幅な差し替えでした。そのくらい難しい変形なので、非常に期待していたのですが、残念ながらここの変形が一番残念でした。まず、足ですがここが完全に差し替えでした。 (写真下)



 まぁ、機首が差し替えじゃなくなっていますが、股間を付け替えるなんて差し替えそのものじゃないですかね?とりあえず写真下が何とか変形を済ませたバトロイドです。可変モデルですが、こいつも塗装を終えたら変形禁止モデルで飾るかな??



 あと、ガンポッドを持たせる指がよく脱臼ならぬ脱落します。同時にガンポッドもポロリ…。 (汗)

 う~む、旧キットのほうが良い出来だったかなぁ…。あとは塗装とマーキングして終了です。
Posted at 2016/05/10 22:30:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | もけい | 日記
2016年05月08日 イイね!

トラブル続きの連休でした。 (^^;A

トラブル続きの連休でした。 (^^;Aども、ご無沙汰しています。フォンケルです。

 4月中旬からフォンケルの身の回りの人に緊急事態が発生し、公私にわたって忙しい状況が起きたので、GW期間中を含めてしばらくお休みしていましたが、大体のペースが掴めてきたので、そろそろ復活です。 (^^;A

 さて今日は連休最終日ですが、皆さんは連休を満喫していますか?

 フォンケルは連休はトラブル続きでした。身の回りの人の緊急事態だけでも十分大きなトラブルだったのですが、写真下のはがきが来たので、免許の更新に…。GW期間だったので、日曜に免許センターに行くという修行をしてきました。そして青帯の仲間入り…。 (苦笑)



 合間の平日(5/2, 5/6)は普通に勤務日だったので、あまり大型連休な気がしないです。実質は3+3+2の飛び石連休だったので、大型連休のありがたさが薄れ気味です。でも、実際には、平日の宿題を持ち帰ったせいか、さらに飛び石連休のありがたささえも…。 (^^;A

 気晴らしに自転車でフラッと散歩でもと思ってみたら、写真のようにタイヤが悲惨な状態(ほかにも酷い所多数)だったりしてこれもいろいろとパーツをそろえて整備が必要な状態だったりとか…。散歩ではなく整備になってしまう羽目に…。しかもいまだに整備中だったり…。 (^^;A



 とどめはフォンケルの自家用パソコンでした。Windows 8だったマシンを10にアップグレードして使っていたのですが、CPUのドライバーのアップデート中に動かなくなり、写真下のセーフモードで立ち上げてトラブルシューティングしたのですが、限りなく工場出荷状態に近いところにリカバリー(アプリはほとんど消え、OSも8に戻る。)されてしまい、丸2日くらいかけて復旧作業です。アップデート大杉やし、何でもネットからDLってのも…。 orz



 なかなかトラブル満載な連休でした。まったく休んだ感じがしねぇ…。 (超汗)
Posted at 2016/05/08 12:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation