• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

東京モーターショウ2009 -2輪車編-

投稿日 : 2009年11月08日
1
 
 東京モーターショウのレポート、今回は2輪編です。なお、フォンケルは2輪についての知識は皆無に等しいので、見た目ベースの素人切りでザクザク斬って行きます。したがって、いつもより独断と偏見率が高いのでご注意を。 (^^;A

 まずは、ヤマハのVMAXです。「いかにもバイク」なデザインなので、従来然とした保守的な感じがしますが、キット何か新しい所があるに違いない…。 (^^;A
2
 
 次。ハーレーダビットソンのFXDWGです。これもいかにもアメリカンタイプなバイクですね。長時間乗っていても疲れは少なそうです。こういうバイクならロングツーリングも楽なのかな?
3
 
 どこで展示していたか失念しましたが、オフロードタイプのバイクです。青いバイクなのですが、白い部分が包帯を巻いているようにも見えます。

 もしかして「ミイラバイク」??

 いやいや、「月光仮面バイク」??? (^^;A
4
 
 こちらはAdivaの3輪バイクです。後が2輪じゃなく、前が2輪の少し変わった感じです。写真のように段差には強そうです。また、屋根付きなので、ピザ屋の配達バイクのように雨にも強そうです。 (^^;A
5
 
 こちらはヤマハの原付です。原付と言うか、電動の原付です。ついにバイクもEVの時代の模様です。 (汗)
 デザインは未来的で素晴しいですね。

 ところで、これに並んで電動(アシスト)自転車もありました。電アシ自転車って、電動原チャリとどう違うのだろう?もしかして自転車もいよいよ免許要になるのかな? (^^;A
6
 
 写真はスズキのステージで見つけたバイク(?)です。どうもメタノール(アルコール)燃料らしいです。

 つまり、アルコールランプの燃料で走るのですが、どう見てもシニアカー(足腰の弱い高齢者が足代わりに乗っている4輪電動椅子。早歩き程度の速度しか出ないものが殆ど)にしか見えません。公道で原付くらいの走り方ができるのだろうか? (汗)
7
一番最初の写真のようなバイクも悪く無いですが、フォンケルとしてはこういうカウルのついたデザインのバイクの方が好きです。

あと、この写真で思いました。載っているマネキンのおかげで随分締まって見えます。バイクにとってライダーは重要な部分なんですねぇ。

Buellのバイクを展示していた場所にて…。 (^^;A
8
 
 えっとぉ、これは厳密には2輪じゃなく4輪ですが、ここまで割り切ると2輪のライバルになるかもしれません。
 日産のブースで見た電動自動車のランドグライダー(コンセプト)です。一人乗りです。屋根もドアも付いているので、雨風に対しては強烈に強いパーソナルビークルです。バイクでもピザ屋の配達バイクみたいに屋根やフロントガラスのあるタイプが登場しているだけに、こいつもそんな屋根付きバイクと市場を争う事になるかもしれません。

 いよいよ、パーソナルビークルとしての4輪と2輪の棲み分けが新しい解釈になりつつあるのかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月9日 17:33
V-MAXはいかにもではないんですよ~
モーターショウみたいな派手系が
多いトコだと地味に見えますが
ある意味世界一の怪物くんです!
DOHC4バルブV型4気筒
1679㏄!!
200馬力ヽ(;◎o◎;)ノ
最大トルク17㎏-mと
車に積んでもスポーティに走れそうな数値のエンジンなんです。

レイズナーもビックリです!
コメントへの返答
2009年11月10日 0:03
う~ん、このバイクをフルスロットルで使いこなせる人は数えるほどしか居ないであろうスペックですね。 (^^;A

外見は普通のバイクなだけに、正に「羊の皮を被った狼」ですね。レイズナーも驚きです。

同じくガソリンエンジンの「青い閃光」なトレーラーも軽くブッち切れそうです。 (^^;A
2009年11月10日 13:10
バイク一筋バカによる補足。
私の記憶が正しければ、
3番の「月光仮面バイク」はヤマハのコンセプトマシンだったと思います。
「ノマド」(中東の遊牧民?)をモチーフにしたものとか。
(^^♪

ついでに重箱の隅も
8番はシングルではなく「タンデム」シートです。
TVで吉田匠さんが紹介していました。
かなりタイトだそうですが。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:58
なるほど。補足サンクスです。

 3番はヤマハのコンセプトバイクですね。遊牧民がモチーフですか…。道理で覆面巻きしていると思った。 (^^;A

 そして、8番はタンデムなんですね。ステージ上では一人で乗っていたのでシングル化と思ってました。美人のお姉ちゃんとならこの車で二人乗りしてみたいフォンケルでした。 (^^;A

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation