• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

深夜の温泉オフ

投稿日 : 2006年12月26日
1
 
 丸めがねさんとのカラオケバトルの後は、「裸の付合い」で、更に親睦を深めました。

 温泉で有名な町でしたので、温泉屋に直行です。(写真)

 場所は「河童の湯」です。24時間営業で仮眠室付が泣かせてくれます。
2
 
 玄関から河童のモニュメントでお出迎えです。

 温泉なのに入浴料は良心的でした。丸めがねさん、ナイスなチョイスです。 (^^)v
3
 
 温泉に来れば、する事は一つです。

のぼせる直前まで湯を楽しむ。自宅の湯船とは違い、足を思い切り延ばして入れる幸せは、大きな風呂ならでは、ですね。 (^^)v

 入浴中は、いろんなお話が出来たように思います。「裸の付き合い」とは、良く言ったものです。 (^^;A

 なお、放送コードにかかる写真かと思うので、写真は自粛します。 (^^;A
4
 湯上り後は仮眠室(別料金)で、一休みです。キルヒアイスの向こうに見える扉の奥が仮眠室です。

 既に午前3時を回る深夜(早朝とも言う)。静かに入室です。実はパンダ1匹分だけ定員オーバーの仮眠室でしたが、仲良く枕を並べて…オーバー分は知らん顔。 (苦笑)
5
 
 数時間とは言え、良く寝たおかげでかなりの回復でした。やはり仮眠は、車内泊より、足を伸ばして寝た方が効果的ですね。 (^^)b
 寝覚めに一本。バブルマン2です。どの辺が2なのかは不明でした。そんなことより、ラベル下側の「SODA PLANET」、フォンケルには「500A PLANET」に見えて仕方ないです。

 500アンペアと言えばとんでもない電流です。 (^^;A
6
 さて、これから丸めがねさん主催のオフ会へ出撃です。でも、「腹が減っては戦は出来ぬ」と言うわけで、オススメのファミレスでガッツリ食ってます。 (^^;A
 ジョイフルと言うお店なのですが、フォンケルの周りではあまり聞きません。(ジョイフル本田と言う大型DIYショップはあるのですが、これは別物でしょう)

 こんなにガッツリ食って昼飯が食えるのだろうか?! (超汗)
7
 
 このジョイフルと言うファミレス、サービスチケットに少しコダワリ有りです。

 写真のようにドリンクサービス券に地元のJリーグ(トリニータ)の選手がのっています。選手の数だけ種類があるのでしょう。徹底した応援ぶりには脱帽です。

 案外レアカードとかあったりして…。 (^^;A
8
 
 朝食も済ませて、オフ会会場までは、ゆっくり休憩を取りながらの移動です。写真は途中のPAにて購入したジュースです。
 カボスは、全国有数の生産量らしいのですが、柚子のように「香りのもの」としての使い方だけでなく、このようにジュースとしても使っているあたりは、研究熱心さに感心します。
 大変美味しく調合されていました。

 会場直前でフォンケルと同じく関東から遠征してきた、いーすたん さんと合流し、オフ会会場へ移動しました。 (^^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月26日 18:03
ども~。

わたしはこの辺は半分寝ぼけていたのでアップしていなかったので、代わりにアップしてもらって恐縮です。

さてさて、大分県発のファミレス「ジョイフル」・・・早く世界制覇・・・いやいや、全国区の知名度を手に入れて欲しいものです♪

今度は安いファミレスじゃなくてたか~い料亭に行きましょうかね?
(それでも東京で食べる値段の半分でおいしい関アジ、関サバ、城下カレイが食べられますよ~)
コメントへの返答
2006年12月26日 22:52

 やはり食事は産地で食べるのが一番贅沢ですよね。東京へ持って来ると何でも高いし鮮度が落ちます。 (-_-;)

 ジョイフルの進出、茨城で首を長くして待っております。 (^^;)

 温泉、なかなか良かったですよ。 (^^)b

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation