• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォンケルの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2008年12月21日

グリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
厳密には半年以上前に交換完了の予定ですが、トラブルが有って、12月に交換完了です。 (^^;A

 フォンケル号(自転車)のハンドルのゴムが溶けてきたので、交換です。

 写真は半年前の交換開始直前のフォンケル号です。
2
ハンドルのグリップの交換は何も難しいことはありません。

「昔のゴムを引き抜き、新しいのを捻じ込む」

コレだけです。

 まず、古く溶けかけているグリップを写真のように引き抜きます。
3
そして、新しいグリップを写真のように捻じ込んでいきます。

 グリップは普通に自転車屋さんで売っているので、気に入ったデザインの奴を買ってきましょう。

 そして、装着時には、出来るだけ奥まで捻じ込みましょう。 (;^^)b
4
片側が終わったら反対側!…なのですが、ここでトラブル発生です。

 捻じ込み時に力加減を間違えて、フォンケルの手の皮がズル剥けてしまいました。 orz

 触ると痛いので、ここで作業中止、手が治るまで待つ事になりました。
5
手の傷が治って、季節が2つほど進んだ頃に、自転車のハンドルの作業のことを思い出し、作業再開です。

 我ながらニワトリ頭だ…。見事に忘れてました。 (汗)

 半年間も片方は新品グリップ、反対はとろけるグリップだった事に気付かないとは…。 (^^;A
6
半年前と同様に、溶けているがわのグリップを引き抜きます。
7
そして、新しく取り付けます。

今度は手の皮が剥けないように力加減中…。 (写真)

(^^;A
8
そして、奥まで差し込んで交換終了です。長い交換でした。 (汗)
半年前みたいに手の皮は剥けてません。 (^^;A

これで自転車の方は年越し準備完了です。 (;^^)b
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1/100 MG 量産型ザク ver2.0製作① インナー

難易度:

エアホースリール修理(備忘録)

難易度:

プリンタをアップグレードする為データ化

難易度: ★★

電動アシストチャリ2号のサドル交換

難易度:

G-funでラックを作ってみた

難易度:

1/100 MG量産型ザク ver2.0製作②外装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在、関東のあるところに生息中です。一緒に遊んでくれる人を募集中で~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2017年5月より乗っています。 乗換歴は、ブラボー>70スープラ>BGレガシィ>本車で ...
その他 その他 その他 その他
実はコイツが一番乗車暦長いです。  動力は人力です。「自転車」とも言います。(汗)  免 ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
私が免許を取って初めて乗った車です。  したがって、私名義ではない車でもあります。何か理 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族事情によりこの車に。  2004年より乗ってます。写真や特徴については追々…。写真は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation