代車ステラの観察
投稿日 : 2018年01月03日
1
BP5になったばかりのフォンケル号にエアバッグのリコールがかかったので、対策中に借りていたのが写真のステラです。
2
ステラの後ろ姿です。
3
運転席からはこんな感じです。視界は良好ですね。
この車には車線監視カメラが付いていたらしく、ウィンカー無しで車線を寄せると、警報音がピーピーと賑やかでした。
4
ダッシュボードです。センターメータ車が増えましたが、ステラは運転席側にあります。このサイズには珍しくタコメータがあります。有難いです。
5
エコ走行が出来ている時は速度計の針の付け根の色が変わったり、アイドリングストップが起動したら、そのステータスが表示されるなど、なかなか凝った表示です。
6
後席足元です。前席はドライビングポジションを取っていますが、それでもこれだけ膝先にゆとりがあるのは感心です。
7
トランクルームです。
前席/後席に余裕のある配置をしたせいか、トランクの奥行きはチョット心許無いです。荷物を積むときは後席を倒して広々と使うのが前提の車なのでしょう。
8
エンジンルームです。案外スカスカです。というか、エンジンの半分くらいはフロントガラスの下にマウントされています。ということは、「ダッシュボードのすぐ裏はエンジンと言うレイアウトなのか。」と改めて気が付きました。(汗)
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング