• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W1-Sのブログ一覧

2023年05月08日 イイね!

【MTヤリス】3回目の自動車税納付

【MTヤリス】3回目の自動車税納付 GW期間中の5/5に自動車税と固定資産税・都市計画税の納付書が配達されました。日本郵便は営業中なんですね(^_^;)

 GW明けの本日、徒歩3分も要しない駅のATMで現金を引き出し、同じフロアの市役所派出所で固都税を納付。引き続き駅を出て徒歩2分も要しないコンビニでnanacoカードに自動車税相当額をチャージし、nanacoで税を納付。ついでに妻からリクエストがあったお菓子を買って30秒後に帰宅(^_^)v

 この時期、自動車税をポイントが付くカード払いにするか、駅のATMと同じフロアにある別のコンビニでするか、固都税も一緒にそのコンビニで納付するか贅沢に悩みます(^_^;)

Posted at 2023/05/08 15:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2023年04月15日 イイね!

愛車MTヤリスへのイイね!が117

愛車MTヤリスへのイイね!が117 愛車【MTヤリス】へのイイね!がNTTの時刻サービス番号と同じ「117」となりました。みんカラの皆様、ありがとうございますm(__)m

 選挙の開票会場で開票管理者が開始時刻を告げる際、NTTの時刻サービス音声をスピーカーで流していたことを思い出しました(^_^;)
Posted at 2023/04/15 15:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2023年04月04日 イイね!

タイヤ慣らし運転がてらプチお花見(Part 2)

タイヤ慣らし運転がてらプチお花見(Part 2) 新タイヤの慣らし運転がまだ残っているので山北町の丹沢湖(三保ダム)までプチお花見をしてきました。
 丹沢湖までのルートはタイトル画像にあるとおり東名と併走する国道246号線を使いますので、平日の午後の時間帯は比較的空いておりしかもバイパスのような郊外区間なので連続走行に向いています。
 国道246号線から県道へ右折すると、工事中の第2東名が見えて圧巻です(^_^;)


 桜の季節には山北駅周囲の桜まつりが御殿場線(旧東海道本線)の電車が入った構図で紹介されることが定番ですが、今回のお花見の目的地は山北駅でもなければ中川温泉方面でもなく、観光写真などで出てくる永歳橋を渡ってすぐ左折する丹沢湖西側の「世附(よづく)」方面。
(永歳橋)
alt
 道路の湖水側に何カ所か駐車エリアがあるのでそこを目指します。どこかの報道クルーがお二人で湖水や桜を撮影していたのでそこはパスして先の駐車エリアへ。
(画像の青い橋は永歳橋ではありません)
alt
alt
(ヤリス君も入れて)
alt
 ここからは素直に帰宅しました。
 帰路の246は一部渋滞があり、所要時間は2時間少々。今回走行距離63.4kmを加えた慣らし運転距離は142kmとなって終了。燃費がこの数字というのは天晴れです(^_^)v
alt

Posted at 2023/04/05 01:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2023年03月31日 イイね!

3の倍数(^_^;)

3の倍数(^_^;) 総走行距離が6,396km。
 3の倍数が4つ並んでいます。
 キリ番ではないですが何となく面白く感じたのでアップ。
 そう言えば、先週の12ヵ月点検時のODも6,339kmで3の倍数並びでした。
Posted at 2023/03/31 13:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2023年03月31日 イイね!

タイヤ慣らし運転がてらプチお花見

タイヤ慣らし運転がてらプチお花見 お花見の話題で賑わうのもこの週末辺りまでかと思いますが、小田原城址公園を始めとする桜の見所が随所にあるにも関わらずどこへも行けてません(T_T)
 天気予報では雨が降らない範囲となっていても実際は雨ということがしばしばの小田原。このところの天候が桜を観たり撮影しに出かける気を削ぐのも一因ですね。

 先週の12ヵ月点検で夏タイヤ・ホイールに換装するのを機に夏タイヤをYOKOHAMA ADVAN dB V552Aに入れ替えましたが、ヨコハマタイヤのサイトでは「新品タイヤのならし運転」のページで100kmのならし運転が推奨されています。

 いきなり100km近くのドライブに出かける元気はありませんから、ならし運転がてら桜の撮影をしてきました。目的地は大井町の旧第一生命ビルの周辺。
alt

現在はビオトピアという施設になっています。
alt
施設内のレストランとショップはこちら

 まだ第一生命のビルであった頃は樹木の手入れが行き届いており、特にアクセス道路は見応えのある桜並木でしたが現在はちょっと寂しい感じです。また、撮影と言っても車中からiPhoneで撮影するだけなので、交通量が少ないこの辺りはどこでも停車が可能なのも選定理由(^_^;)

(メインのアクセス道路。右手に建物があります)
alt

(横断歩道の左にあるのは社員が通勤していた頃のバス停跡)
alt

(右の建物はアリーナ。元の体育館かな?)
alt

1時間半ほど走った距離は約36kmで、タイヤを入れ替えてからの累計走行距離は約50kmとなりました。
また、燃費はWLTCモードの19.6km/Lとほぼ一緒(^_^)
alt

Posted at 2023/03/31 03:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「キリ番:やっと11,000km http://cvw.jp/b/1370541/48586492/
何シテル?   08/07 17:04
W1-Sです。よろしくお願いします。 もう随分前に処分してしまいましたが、Kawasaki 650 W1 Specialというオートバイに乗っていました。ハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス MTヤリス (トヨタ ヤリス)
(2025/03/30 夏仕様の画像に入替) 4年半乗ったスマートアシストⅡ付きの第三世 ...
トヨタ パッソ MODA (トヨタ パッソ)
(2021/03/28AMまでの愛車) 様々に手を掛けた第一世代後期のパッソ(KGC10 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
M+XパッケージのAT車(四駆)で、妻所有の車でした。(2017年12月7日廃車手続) ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
過去所有のクルマ。  2009年7月末日に第一世代後期のパッソ(AT_1.0 X iro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation