• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリじいの"ズットリーム" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2019年3月31日

<備忘録 3M製のアルミテープからの変更による検証>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
①従来は3M製のアルミテープをイグニションコイルの上に貼っていましたが、更なる効果(燃費アップ)を求め。
シェルパンさん、norisachさんやHFC26 シイタケさん達多数の方々の整備手帳などを参考にしました。
2
②画像同
私の車の場合、
イグニションコイルの上の3M製のある目テープの上に銅箔テープ2枚重ねその上にニトムズのアルミテープを貼り付けて昨夜嫁の迎えに行ったら、車のAVGが10.2☞9.8まで落ち込み有り。
アイドリングの回転数も100RPM程上がりました。
レーダー探知機の現状燃費が平均まで上がらず下がってしまいました😢
3
③画像なし
そこで、初心に戻り、燃料パイプの3Mテープ剥がしてピークリップを3列にするがこれもAVG上がらず、レーダー探知の現状燃費も上がらず。
効果なし(´;ω;`)
4
④イグニションコイル上のテープ(3M+銅箔2枚重ね+ニトムズアルミテープ)剥がす。
残念効果なし。
暫く走ったがレーダー探知の現状燃費が平均燃費を上回らず。
5
⑤画像
取り付けたピークリップ外して、3Mのテープのみ貼り付け。
幾分アクセルワークがスムーズになったが、AVG9.9.レーダー探知の現状燃費平均越えならず💦
6
⑥同じホンダ車のナンシー・スパンキングさんの整備手帳を見て変更(真似、銅箔直貼り)させていただきました🙇
7
⑦画像なし
⑤と⑥の施工でAVG(テスト走行距離が短いので)は9.9のままですが、レーダー探知機の現状燃費はこれもまた(テストランが短いので)2ケ手にはなりませんが自宅近辺で平均超えになりました🙌そしてアイドリングも下がりました。
私の車の場合はアイドリングが
650RPMが良いみたいです。

これに懲りずにまだまだ、試行錯誤を行っていきたいです<m(__)m>

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱり三菱4駆デリカは...👍👍👍👍👍 http://cvw.jp/b/1370610/47165399/
何シテル?   08/20 22:23
デリじいです  これから徐々にアップしていこうと思っています。 みんカラは日記(画像付き)として記録予定。 ディーラーオプション  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAOS スキッドプレート Ⅲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 05:09:48
カーボン柄シート貼付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 07:12:50
CHERRYCHERRYさんのホンダ ストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 21:51:08

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリじい (三菱 デリカD:5)
乗り換えてしまいました😅
三菱 レグナム 三菱 レグナム
思ったほど燃費が良くありませんでした。(あたり前かフルタイム4WDの2.4Lだもんな。) ...
ホンダ ストリーム ズットリーム (ホンダ ストリーム)
2008年式前期RN8-RSZを維持中。 ほぼほぼ、弄り完了…??? 現状、維持モード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation