• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kozyの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2014年11月23日

ブレンボキャリパー&ウェーブディスク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
なかなか時間が取れず、購入から2、3ヶ月を経て交換。

その間、ブレンボのブレーキパッドを買ったり、フロントスタンドを買ったりと準備を進めてきました。

とりあえずフルード抜き→キャリパー外し。
キャリパーボルトは30N・mのトルク。
なので結構固かった。

キャリパーやブレーキホースを外すのに、ライトを外す必要あり。
2
フロントスタンドで持ち上げたところ。

前後ともJ-TRIPのもので揃えました。
使い勝手はやっぱりいいですね。
3
フロントタイヤを外す。

なかなかなお姿。
フロントタイヤのアスクルボルトは19mmでした。

これはなくて買いに走りました。
4
ブレーキディスク新旧比較。

ちなみにブレーキディスクボルトも純正でネジロック剤が付いています。
5
組み付けたところ。

ホーネットに取り付ける際はキャリパーサポートも必要でした。
オークションにて一緒に落札したので大丈夫でしたが。

ただ必要なボルトの数が増えるので注意。
これまた忘れてて買いに走りました…

フルードを入れる時にはキャリパー側から注射しました。
その方がかなり早いです。
6
全て終えたところ。

ちょっと遠いですが、組み付けはしっかりできたかなと思います。

少し走ったところではかなり変わりました。
ブレーキのダイレクト感が増したように思います。

色々な忘れ物があってかなり時間がかかりました。

作業内容としては
フルード抜き
→ビキニカウル脱着
→ライト脱着
→キャリパー脱着
→フロントタイヤ脱着
→ディスク脱着
→逆の手順。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバーステー、リザーブタンクステー 制作

難易度:

キーシリンダー ステー制作

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

61,139kmリアブレーキパッド交換

難易度:

シックデザイン ガイラシールド取付け

難易度:

エンジンオイル交換 05

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1370682/car/
何シテル?   12/11 16:29
はじめまして、Kozyと言います。 整備記録をつけたいと思って始めました。 何か間違いやこうした方がよいよ、とかありましたらぜひ気軽に教えてください。 休...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ホンダ CRF250X】なんだよ。ネジ折れたじゃん (≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 11:30:57
ステムベアリンググリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 00:28:44
スプロケハブ、リヤホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 00:27:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
先代スイフト(zc71s)から乗り換えました。他の車も色々考えましたが、価格と走りのバラ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホンダ ホーネット250に乗っています。 廃車されたのを受け取り、直しながら乗っています ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
通勤用にと初めてのオフ車を増車しました。 ガレージがある生活って本当に夢のようです。 ...
その他 DAHON その他 DAHON
某オークションにて購入しましたDAHON route 6です。 相方が仕事に行くために ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation