• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢路のブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

市中引き回しの刑

市中引き回しの刑うちのかみさんが遭遇した、道路を引き回される巨大ひよこ。
この後ろなら、渋滞にもイライラしないかな?
いや、逆か?

答えはURLから。
Posted at 2012/08/23 01:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

気のせいかも知れないが・・・

前から、シャワーヘッドがずっと気になっていて代えたかった。

今まで標準で付いている物を使ってきたのだが、シャワーを浴びた後に水滴が垂れるのがずっと気になっていたのだ。

というのも、我が家はカビ防止のため風呂を使った後に濡れている所を吸収スポンジで拭き取るのだが、その時手がホースに振れると、折角拭いた場所にボタボタボタッと水滴が落ちて、また拭かなきゃいけない。
水滴がおちてくるのを避けるためには、シャワーヘッドをブンブン振って、ヘッドに残った水を出し切ってホルダーに戻す事が必要で手間がかかり、たまに壁にガンッ!と、ぶつかったりもする。

じゃあ、買い換えたら新しいヘッドは水が垂れないのか・・・
いや、水滴が垂れるか、垂れないかは使って見なけりゃわからない。
考えていても改善しないから、買ってみる事にした。

で、どうせ買うなら節水にもなって、カルキなんかも取ってくれるヤツにしてみようと、ネットショップの口コミで評判の良いArromicイオニックCシャワーを買ってみた。

届いたヘッドは、以前の物と付け替えるだけで取り付けは簡単。
そして、付属のビタミンCを入れて早速使ってみると・・・

なんか、シャンプーだけなのに、髪の毛が柔らかい気がする。。。???
ゴワゴワしないというか、ビジネスホテルのリンスを使ったくらいの感じがする・・・。
かみさんにも感想を聞くと、シャンプーのすすぎで髪が絡まないという。

おお、すごいぞビタミンC !!
これで節水もしてくれるなら、良い買い物だ。

水のあたりもすごくソフトで気持ちが良い。

あ、そうだ、水滴・・・
前のヘッドほどではないけど、少しだけ垂れる・・・
でも、その他の効果が大きかったので、良しとしよう。

(あくまで個人の感想です。感じ方には個人差があります。と、念のため書いておきます。)
Posted at 2012/08/18 02:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2012年08月18日 イイね!

何の罰ゲームなの・・・

何の罰ゲームなの・・・
ガソリン満タンにした後、タンクキャップに刺さっている鍵が
への字に曲がっていた。

そのままじゃ、キーシリンダーには当然刺さらない。
しょうがないから、慎重に鍵を真っ直ぐに戻し始めた。

しかし、予想通り折れた。。。

今日の気温は35度を超えていた・・・
CBはガソリン満タンで約250kg位・・・

何の罰ゲームなんだ・・・(-_-#)

Posted at 2012/08/18 02:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF DS | クルマ
2012年08月14日 イイね!

2代目にお取り替え。

2代目にお取り替え。三ツ葉商事のドライブレコーダーDR-9を使い始めて3年ほど。
半年ほど前から、メモリーのSDカードがなかなか抜けなくて、何でだろう・・・と不思議だった。

一度差し込み口をチェックしてみようと思い、車から取り外してみると・・・
なんか、個体が膨らんでいる・・・


SDカードの差し込み口は、何かに圧迫されて半分ほど塞がっているような状態だった。
ケースの合わせ目は開き、中が見える・・・

何でこんなになったんだろうと、いそいそと分解。
すると、開いてビックリ。
内蔵バッテリーが3倍くらいに膨らんでいつパンクしてもおかしくない状態。
「コワ・・・」

部品取り寄せも考えた物の、電池単体はなく、個体も歪んでしまったので思い切って捨てます。
電池の寿命なのか、直射日光にあたり続けた事が原因なのか分からないが、「ボンッ!」と行く前に気づいて良かった。

で、次のドライブレコーダーを物色。
DR-9を買った時と違い、今は色々なドライブレコーダーが出ている。

今回条件としたのは、・常時録画・高画質・信頼性・メディアカードの出し入れのしやすさ・モニター付きの5点。
特にモニターは付いていないと、カメラを固定して、PCで確認して、調整して、PCで確認して、を繰り返す事になる。そんなのやってられません。

で、自分なり色々に調べて、これかな・・・と、目に止まったのがアサヒリサーチの「Driveman720s」。
常時録画で500万画素1280X720 H.264 MOV形式で、画質はドライブレコダーとして最高レベル。
決め手になったのは、フレームレートがLED信号機対応で公官庁にも採用され、警察仕様のものと基本的な部分は同じというところ。

(取り付けは終わっているので、後日整備手帳にUP予定。)
Posted at 2012/08/14 01:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドチェロキー | クルマ
2012年06月02日 イイね!

RANGE ROVER EVOQUE

RANGE ROVER EVOQUE仕事先でいつもの駐車場に車を止めようとしたら、鮮やかな黄緑の車が1台。
見た事もない斬新なデザインのその車はRANGE ROVER EVOQUEだった。

「おお〜実車、初だ初!」

丁度隣のスペースが空いていたので、いそいそと駐車。
どうやらイヴォーククーペのDynamicの様。

写真だと小降りに見えるが、実車は結構でかい。
ウエストラインやボンネットの高さなどの印象はグラチェロと同等の高さに感じるし、張り出したフェンダーとグラスエリアが低いせいで、これまたグラチェロと同じくらい幅がある印象で固まり感がすごい。
多分、オプションの20インチだと思うけど、ルーフが低いせいでホイールの存在感も、これまたすごい。
とにかくさりげなさは皆無で、主張しまくり。

車好きじゃなくても目を引かれるデザインは、グラチェロと並べると10年以上時代が違う感じ。
とても、フルタイム4WDの「オフロードでも凄いんだから!」という車には見えない。
グラチェロの何と普通な事か!

色や曲線が多いせいだと思うけど、着飾った女性の印象。
でも、ちょっとアイライン濃すぎた?みたいな。
青山や表参道辺りを走るのは似合いそうだけど、砂利道とかぬたくった道は、、、ん〜
実際はすごい走破性能なんだろうけど、自分だったら気軽に入っていく気にならないかな。

で、しげしげと眺めて思った。
「Range Rover」である必要があるのかなあ・・・


Posted at 2012/06/02 01:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランドチェロキー | クルマ

プロフィール

時間見つけて更新していこうと思っていますので、よろしくお願いします。 背が無駄に高く、ちょっと前のカマロやコルベットにも乗れません。。。 エリーゼは車内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード付近からのビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:32:47
8070km ビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:47:10
KANIYA 布製タイヤすべり止め  590 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 00:29:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR アガリくん (ホンダ シビックタイプR)
2022年10月に予約して2年と4ヶ月…やっと納車。 写真撮るまでは入れ替え時の写真で… ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用の車として増車。 オフブルーは良い色だと思います。 しかし、最近のK自動車って質感も ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S PP ドゥカティ ムルティストラーダ1200S PP
初めての外国車で凄く速いバイクだった。 大柄の車体で自分の体格に合っていたけど、一般道で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
1台目 CR-X 1.5X この車を買った経緯は少々長くなる。 RZ350Rを乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation