• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢路のブログ一覧

2019年03月08日 イイね!

《ポンッ》と鳴る謎の音…もしかして…。

《ポンッ》と鳴る謎の音…もしかして…。


JLを走らせていると時々《ポンッ》と音が鳴るんです…。
そんなに大きくない、でもちゃんと聞こえる音量でその音は鳴るんですね…。

納車された当初から気になっているこの音、
ディーラーに聞いて“バグです…”と言われたと書かれたブロブを読んで
「まあ、そうにゃのかもな…」くらいに思っていた。

しかし、JLは本国で発売されて1年程経ってから日本に入ってきた訳で…
初期のマイナートラブルは解消されているのではないか…そう思うわ訳で…
だから気になっちゃう訳で…
(いやいや、その道のプロに聞いた方が早いだろって話しですが…。)

で、《ポンッ》と鳴るたびに考え、
また走っては考え…
2400km程走り、とうとう一つの結論に至ったわけです!

《ポンッ》は、ちゃんと意味があって鳴っているという結論に!
(いやいや、結論じゃなく思い込みじゃないのか?)

そう、これは注意を促している《ポンッ》であると!






気づいてしまったのだ…
《ポンッ》はドライバーズシート側のスピーカーからしか聞こえないと。

だったら、意図があって鳴っている可能性が高いにゃと。
バグだとしたら、全部のスピーカーから音が鳴る確率の方が高いだろうから、明らかにドライバーに聞かせるための《ポンッ》なのではないかと。

それに気付くまでは、音がなるたびに「またか!なんだ?なんだ?」とキョロキョロしていた。
ナビを見て、ミラーを見て、車外を目視し、
センサーに何か反応していないか、原因はなんなのか、
何に反応しているのかキョロキョロして原因を探した。

しかし・・・実はそれこそが、この《ポンッ》の狙い、《ポンッ》意味だったのだった。
(本当か?)

この《ポンッ》、県道や幹線道路など、バスが通るような道では鳴らない。
裏道や住宅街の路地を走っている時に鳴る。
そして交差点の近くで必ず鳴る。
しかも同じ場所で必ず鳴る。

そう、《ポンッ》の正体は
「交差点があるから周りを確認しなさいよ」
「注意して交差点を通過しなさいよ」
な《ポンッ》だったのだ!

いや〜すっきり、スッキリ!




これで、《ポンッ》愛着が持てるようになった。
(あくまで個人の導き出した答え。正解かは知らないですwww)



Posted at 2019/03/08 02:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

時間見つけて更新していこうと思っていますので、よろしくお願いします。 背が無駄に高く、ちょっと前のカマロやコルベットにも乗れません。。。 エリーゼは車内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード付近からのビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:32:47
8070km ビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:47:10
KANIYA 布製タイヤすべり止め  590 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 00:29:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR アガリくん (ホンダ シビックタイプR)
2022年10月に予約して2年と4ヶ月…やっと納車。 写真撮るまでは入れ替え時の写真で… ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用の車として増車。 オフブルーは良い色だと思います。 しかし、最近のK自動車って質感も ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S PP ドゥカティ ムルティストラーダ1200S PP
初めての外国車で凄く速いバイクだった。 大柄の車体で自分の体格に合っていたけど、一般道で ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
1台目 CR-X 1.5X この車を買った経緯は少々長くなる。 RZ350Rを乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation