• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もふびあの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2011年3月21日

FM133si取り付け@配線隠し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
必要なもの
トルクスT20
KIAI
勢いw

時間は、ベンツのオーディオ周りばらしが頭に入ってるのを前提とします。

私は、当初ばらしとか情報なしでオーディオ、エアコンまでばらすのに1hぐらいかかりました・・・orz

まずは、センターエアコン吹き出し口にminiUSB-Bを最低限通るサイズに穴を空けます。(KIAIと勢いが勝負ですw)
2
次に配線引き込みです。

センタースピーカー裏から、エアコン右吹き出し口裏から、運転席足元(右ハン)方面へ引き込みます。

※事前にシフトノブ(シフトDに入れる)
↓灰皿
↓マルチCD
↓純正ナビ
↓ウッド調パネル(細長いやつw純正ナビの上~助手席のグローブボックスまであるやつw)

↓エアコン

の順番で外しておくと引き込みが大分楽になります。

ベンツ、BMWはキツキツ仕様なので、勢いだけで突っ走ると断線したり詰まりますのでww

ちなみに私は、事前にフロントシガー裏から、赤蟹で2連ソケットを枝して運転席方面に引き込んであります。
3
運転席に配線を引き込んだ図。

キックパネル上の黄色い配線(常時12V)と同じところを通します。

右奥(ドア側@アクセル方面)に綿?があるので、そこが一番広いので
置き逃げします。
4
設置場所を確認します
5
キックパネル上を閉める前に通電確認

電源入ればOKPK!!

トルクスT20で閉めて、終了ですw
6
裏側は、こんな感じw

結構すっきりしてませんか?
キノセイデスカ?
7
余談ですが、KIAIでエアコン外さないで、突っ走ったら通電時に付属のシガーのコンデンサ部がショートし付属が壊れたので、YA○ADA電気さんで2mのUSB-A→miniUSB-Bを買ってきました。
498円ですwwwwww

上記のUSBケーブル+シガーUSBを使用しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ、レーダー探知機取り付け

難易度:

ディストロニック レーダーの角度調整

難易度:

リトラクタブル 修理

難易度:

NTG5.5 SSD化

難易度:

魔法みたいな名前

難易度:

ついに手を出してしまった

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車弄りを自分でしようと思うけど面倒で、ショップへ行き見積もり取るとTAKEEE 結局自分でやるハメになることが多々w なるべく人のと被らない仕様にしたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VELVA KEVIN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:06:05
なんかよくわからない棒を外したら加速が良くなった話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 19:36:18
こーゆー時じゃないとやらないっすよね・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 21:52:26

愛車一覧

日産 スカイライン すかお (日産 スカイライン)
ディーラー行ける純正(?)仕様でイキマス
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
にゃーん
トヨタ マークX 黒い枝豆 (トヨタ マークX)
彼女の意向でコレになりました。 これで呑んでも彼女が運転出来る・・・ハズ ノーマル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
みんなの意見でスポーツカーじゃなく4ドアセダン@AT買えって言われたのが原因w
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation