• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北海カツオの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2014年5月5日

R60 インパネの脱着 其の弐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
センターコンソールを外せばほとんどの作業が出来ますが、今回はa/tack AT-1105 可倒式モニタースタンドを装着するため、センターメーターも取り外します。

メーターを取り外すためには、
①メータートリム(ハザードスイッチがある部分)
②メーターカバー(ハザードスイッチより後ろの部分)
③センターエア吹き出し口
を取り外す必要があります。

メータートリムはクリップ止めになっているので、内張剥がしで外して下さい。なお、ハザードスイッチ下部に配線がありますので、縁切を忘れずに。
2
中央のエアー吹き出し口を取り外すにあたり、ソーラーセンサー?を取り外す必要があります。

内張剥がしを差し込みグイッと持ち上げると、配線が見えますので、縁切。
3
目立たない位置にネジがありますので、外します。

ネジ取り外し後、奥側から内張剥がしで外していきます。手前に差し込んでも外れません。
4
メーター自体は下部のCDスロットとくっついていますので、取り外すには注意が必要です。

かなり重量があるため、気をつけないと不用意に内装を傷つける可能性があります。

なお、配線を縁切しなくても、ほぼ作業が可能です。
5
AT-1105に付属している説明書を参考に、メーターカバーを切断します。

切断はホームセンター等で売られているハンディのこで十分です。
6
同じく、メータートリム下部も切削加工します。あまり幅を広げすぎると仕上がりがダサくなります。

スタンドそのもののサイズだけ切り取ればOKですが、AVIC-MRP009の配線もこの箇所から取り出すため、私は少し余裕を持たせて切削しました。
7
後は配線作業を行っていくのみ。

R60の場合、センターメーター裏側やCDスロット下部に広い空間があるため、ある程度の配線はこの箇所に収納しておくことができます。また、部品の間にも意外と穴や隙間があるため、配線を通すこともそれほど難しくありません。

全体的に工程が多く非常に集中力が必要な作業が多いです。お金に余裕があるなら、業者に依頼することを強くオススメします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換

難易度:

センターキャップ

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

中古で購入後の初車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「社用車が入れ替わりました http://cvw.jp/b/1371155/48322020/
何シテル?   03/20 11:44
北海カツオと申します。北海道で5008とMINI乗っています。 いろいろ寄り道しつつ赤いMINIばかり4台も買ってしまう好き者。そしてもう1台MINIを購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 21:07:02
ステアリングスイッチ取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 21:06:52
フロアジャッキでミニの四輪ウマかけ 片方から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 15:52:13

愛車一覧

ミニ MINI Convertible 社用車2号 (ミニ MINI Convertible)
車名:MINI COOPER CONVERTIBLE(MT) ボディカラー:チリレッド ...
プジョー 5008 プジョー 5008
車名:PEUGEOT 5008 GT Line BlueHDi ボディカラー:アルタンス ...
BMW X2 BMW X2
車名:BMW X2 xDrive20i M Sport X ボディカラー:ガルバニック・ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2016年11月にCROSSOVERから乗り換え 乗りたい仕様に!と思ったらとんでもない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation