• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月14日

X4の足回りリフレッシュ その1

X4の足回りリフレッシュ その1 先月のお盆休みにバイク(X4)の車検を通しました。
初年度登録が平成11年なのでロドに続きバイクも20年目に突入してしまいました。

車検自体はもう慣れたものなので1時間程度で無事終わりました。
これで次の2年も乗れる事となりましたが、最近コーナーリング時の安定性が欠けているのが気になっていました。オーバースピードでもないのに曲がりきれないというか・・・。タイヤのせいかとも思いましたが新品に交換しても変わらずです。

そこで気がついたのですが足回り(前後サスペンション)関係のリフレッシュというものをした覚えがありません。
車検も通してまだまだ乗るつもりなので、ここらで20年間一度も手を付けていなかった(であろう)前後サスペンションのリフレッシュを行うことにしました。

まずリヤサスですが今更純正をOHするのも馬鹿らしいので、ここはニューサスペンションにリプレースする事にします。


RFYのリヤサスペンションをAliexpressで購入しました。
全長340㎜、スプリング径8㎜、最大負荷360㎏です。純正が310㎜なので30㎜の車高アップです。送料込みで約15000円でした。
ちなみにX4のトップアイ取付径は16㎜、エンドアイ取付径は10㎜ですが購入後のやり取りでその旨を伝えると、わざわざそのサイズのカラーに打ち直して発送をしてくれました。(中国人やるじゃん!)

ちなみにRYFのサブタンク付きを装着しているX4乗りもいらっしゃいますが、サブタンク付きだとリヤカウルを加工しない限り前後逆に付けなければならないのです。私はそれが許せなかったのでわざわざサブタンク無しを探しました。


エンドアイ部を回転させることで多少の車高延長もできます。その上の黒いダイヤルを回転させることで減衰力調整もできます。もちろんプリロードの調整も可能です。


エンドアイ部の横幅も問題なく、荷重時に可動することも確認しました。


心配していた取り付けも拍子抜けするほどすんなりと出来ました。

この状態での試走ですが20年、4万キロ乗った純正と比べるのが酷と言うものですが全く問題ないですね。レーンチェンジ・コーナリングもスムーズになった感じです。15000円以内でこの性能ならばはっきり言って買いです。
オーリンズ等の高級サスペンションは私にはオーバースペックですしそもそも買えません(笑)

リヤサスペンションについては以上の通りコスパに優れたリフレッシュが出来たかと思います。残りのフロントサスペンションもその2でリフレッシュします。
ブログ一覧 | バイクいじり | 日記
Posted at 2019/09/14 22:17:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Phil Collins - Su ...
kazoo zzさん

5/19 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

campooイベント無事終了
ふじっこパパさん

伊勢志摩ツーリング
nogizakaさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

【カメラ】ばら🌹、2025。2回目
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X-4 ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/137121/car/45466/8229930/note.aspx
何シテル?   05/13 16:03
ユーノスロードスターNA8C RS-Limited・HONDA X4 に乗っています。 ブログ更新は半年に一回あれば良い方(笑) 気が向いたら更新いたします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

増車しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 14:53:46
ようこそ新スマホ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 23:57:03
ブチル除去と気になるところ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 12:45:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
お小遣いの範囲内で弄っていきます~
ホンダ X-4 ホンダ X-4
ガソリン満タンだと250kgオーバーのおデブちゃんですが アクセルをかるくひねるだけでと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation