• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazenのブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

18きっぷでお出かけ

最初の予定では、16日密かに有休をとって家には会社行ったことにしてどっか行こっかな~なんて思ってたら、なぜか16日の休みがばれた。
台風も来そうだしまいっか。

ってことで予定変更、一人では出かけにくいので娘をダシに13日に二人で18きっぷで出かけました。とりあえず西の宿場町へ。


吉原から一番列車に乗って静岡、浜松、豊橋で乗り換え名古屋へ。途中初めて315系に乗車、座り心地はいいです、でもロングシートじゃあね~ 373系の乗り得普通列車にも乗りました、リクライニングシートで座り心地もサスもいい感じです。くそ暑いけど冷え過ぎ冷房車には参った。

名古屋から関西線で亀山へ。このお盆の大都会名古屋発列車がたった2両で大混雑。
亀山はJR東海と西日本の境界駅、なので3面ホーム、5番線まであります。
JR西日本に入るとディーゼル列車、しかもやたら揺れる、違いがはっきり。

目的の駅関に到着。

関西本線関駅、本線とは思えない。木の枕木、雑草ボーボー身延線よりローカル線。でも萌える。

東海道の関宿を散策。

あまりの暑さのせいか素敵な街並みなのに観光客はそんなに多くない。外国人は少ないです。

にしても暑かった。


坊さんも日傘さしてる暑さかな


汗ダラダラで駅に戻り、関から亀山に戻ります、列車は大混雑です。
娘は伊勢神宮に行ったことがないというので亀山から伊勢市へ。

伊勢神宮内宮

バス停からここまでも日差しが厳しい、再び汗がダラダラと流れますが鬱蒼とした木々が所々いい日陰をつくってくれます。

流石のお伊勢さん暑いのにすごい観光客です。



伊勢市駅からは名古屋行き快速みえに乗車。

これは行きにすれ違ったみえ。
ディーゼルとはいえ最高速110kでとばしていきます。

名古屋で味噌カツを食べちょっと街を散策

歩くと200万都市を感じます。

駅の混雑もすごいです、のぞみが止まるならこのくらいの街や駅に活気がないと。静岡はやっぱりひかり程度です。

帰りも豊橋まで特別快速、浜松からは平日ということで久しぶりにホームライナーで帰りました。


暑かったり寒かったり楽しい18きっぷ旅でした。
Posted at 2024/08/14 13:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月11日 イイね!

お盆休み


10日から18日までお盆休み、16日は有休をもらいました。

たいした予定はありません。


11日早朝はニンジャで日本平へ。

後方は静岡の街。

18きっぷを買って8時には帰宅。

ニンジャのスモールランプが点滅してたのでヒマついでに交換。
交換にはカウルを外さないとできません、YouTube見ながら外しました。

ランプ交換というより、カウル取り外し取付け作業です。
ビスを一つ落として行方不明、クリップは2個余ってやり直したり。でもいい経験になりました。
Posted at 2024/08/11 19:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月31日 イイね!

真夏の宿場巡り

古い街並みが好きです、暑さ覚悟で中部一周ツーリングして来ました。

いつものごとく早朝出発。日の出ころ浜名バイパス通過。

夏のこの時間走っていて超気持ちいいです。

この先グーグルナビで走りましたが交差点拡大がないので何度か間違え、走る予定のなかった高速にも入ってしまいました。
土岐、恵那、中津川を通り馬籠宿に到着。

8時過ぎなので観光客はまだ少ないです。


散策後、隣の妻籠宿へ。峠越えの中山道を歩くハイカーがたくさんいました。


妻籠の手前の小さな集落。

大妻籠

妻籠に到着、時間があれば歩いて峠越えしたいです。

秋にもう一度行きたいです。


ここから奈良井へ。

どの宿場も電柱もなくきれいに整備されています。残念ながら静岡県にはありません。

最後は宿場ではなく御射鹿池に寄りました。

この辺りまでは長野の高原らしくそんなに暑くはありませんでしたが、山梨に入ったあたりからひどく暑くなってシールドを開けて高速を走っても熱風が顔に当たるだけ、耐えるのみです。

明るいうちに帰宅できましたが、遠いとは感じたけど距離を見たら500k越え。この暑い中よく走ったもんだ。


Posted at 2024/07/31 21:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月29日 イイね!

185系団臨

久しぶりの撮り鉄。

沼津に185系が団臨 「185系で行く 品川⇔沼津 日帰りの旅」 としてやって来ました。

JR東海に185系が来るのは最後かもね。

真夏だし、おっきい入道雲で富士山は見えません。
Posted at 2024/07/29 19:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

猛暑日のなかツーリング


まだ梅雨は明けていません、そんな天気の良い週末。
オイル、タイヤ交換もしたのでプチツーリング。


この日静岡では気温40℃の猛暑日、暑いと思った。
朝は箱根大観山へ。



いろんなバイク、車が都会から来てました。ここは裏なので空いてます。

ここだけは涼しくて気持ちよかった~

日曜はドクタイエロー下り検測。
真夏の暑さなのに富士山は見えてました、引退も発表されたのでいつも以上に撮り鉄さんがいっぱい来ました。




最近たいした鉄ネタもないので暑い中修善寺まで行ってきました。

ED31が誕生77年の喜寿を修善寺駅で祝いました。



帰り、大場駅に寄ったら車庫に入るところでした。


くそ暑い中バイクに乗って、おなかの贅肉が減ったかな。
Posted at 2024/07/07 21:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SP忠男 POWER BOX FULL “S” SUS マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 16:11:53
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/29 17:25:34
 
にほんブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/20 18:08:26
 

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
またまた中古、しかも値段で勝負の過走行車。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
自転車の乗る軽に。
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
マジェスティsの後任です。 久しぶりの新車、このクラスが一番使い勝手が良いです。 バイク ...
カワサキ ニンジャ250 青忍 (カワサキ ニンジャ250)
30年ぶりのギア付き250CC、所謂リターンライダーです。中古を何とか買えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation