この週末は月に一度のFREE DAY。 そうだセントレアへ行こう。
18きっぷのことはすっかり忘れ休日フリー切符で、新蒲原から豊橋行き211系でロングーシートを耐える、というか静岡までは混んでとても座れません。
なぜかフリー区間は豊橋までなので、名鉄に乗り換え。何十年ぶりですか、転換クロスシートで120kmで飛ばし快適です。
神宮前で乗り換え、次はこのタイプの特急でセントレアへ。

今思えば名古屋駅まで足を延ばし近鉄、キハ85系を撮ればよかった・・
ミュースカイは全車指定、特急よりも停車駅の少ない列車です。

大阪から関空より名古屋からセントレアの時間は半分くらいで精神的に楽です。
セントレアに着きました、展望デッキは駅からすぐ近く撮りやすくこの点も関空より全然いいです。
飛行機を撮るには午前が順光ですが、夕方が断然いいことが後でわかりました。

ここでまた素子にゴミ・・・
適当に撮って帰ろうと思ってましたが、今回はあきらめていたドリームリフターがここに向かっていることがわかり到着までB787初号機を見に行きました。
セントレアに来たらはずせませんね、フライト・オブ・ドリームズ。

手が届かないようにするためか、わざわざ台座に載せてあります。
コクピット
日が傾いてきました。
日が沈む前、ドリームリフターがやってきました。
いい時間に来てくれました、所定の駐機場所に向かいます。
早く帰りたかったんですが、日が沈むまで撮ってました。

夕日と。
鈴鹿山地に沈む夕日。

羽田ほど広すぎなく、便数もあり、夕日に映えるいい空港です。
さらに大きいアントノフも見てみたいですね。
急いで帰宅、ミュースカイで。

関空に劣るのはミュースカイがラピートほどの存在感のないことだけ。
帰りも普通列車で、残念ながら313系8000番台には当たらず、浜松からまさにロングシート地獄。
おまけ、とうとう出ました東武新特急スペーシアX

今回は想定外の吉原通過の東田子の浦停車。
先頭車は中間に。
Posted at 2023/03/12 12:33:12 | |
トラックバック(0) | 日記