• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazenのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

富士急行 JR189系撮影会

朝の甲種は悩んだあげく行かず、四季島なら行ったけどね。

久しぶりに富士急行へ、河口湖駅でのJR189系撮影会。
駅前を通るとすげ~行列、入るのどうしようかと敷地外で撮りながら悩む。


早く帰りたかったけど、せっかく来たので入場。その頃にはすんなり入れました。


構内は激混み、のんびり入ってたらあずさ幕は撮れませんでした。



ホリデー快速富士山幕の後はないとのことなので、帰宅。


四季島甲種は平日らしいので残念ながら無理ですね。中央線のカシオペアは何とか行きたい!

Posted at 2016/08/28 18:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記
2016年08月17日 イイね!

連休最終日

16日の連休最終日、清水港にダイヤモンドプリンセスが寄港。

入港時に行けなかったのは残念。
工事中のためいいアングルで撮れませんでした。



8月こんなきれいに富士山が見えるのはなかなかないのにこれがやっと


こんなバスがお出迎え



出港です

富士山は雲の中~
Posted at 2016/08/17 21:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

ドクター東海 身延線検測

この休みは墓参り、新盆4軒まわり、その他諸事情で極力ジっとしてます。


そんな13日、ネットを見ているとドクター東海が沼津に来ている。

その後身延線検測をすることが分かり、近場で迎えることにしました。
下り、夏なので期待はしませんでしたがうっすら富士山も見えました。



上りもこっそり家を抜け出し、寄畑で。


潤井川でも


お盆の検測ご苦労様でした。 翌日の御殿場線検測は諦めました。


忘れないうちにメモ、身延線検測富士30分程停車9時ころ発、沼久保9時20分頃通過、。上り寄畑16時10分頃通過、芝川運転停車、5時20分ころ潤井川通過。翌日沼津9時半頃発、上り下土狩12時半ころ通過。


Posted at 2016/08/14 17:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記
2016年08月12日 イイね!

マフラー交換

今年の盆休みはあまり出かけられそうにないので、気分転換にマジェのマフラー交換。

評判からするとSP忠男なんですが、高すぎ。ネットを見ると1万円台からありますが恐いので、評判と値段でビームスのSS400に決定。

交換前。
P1230864
P1230864 posted by (C)yamazensan

交換開始、ちょうど曇って暑すぎず助かりました。

メットインのBOXをとって、O2センサーのコードを外します。標準マフラーを外し新しいマフラーを取り付け。


ここまで2時間ほどかかってます、一人では大変です。

チタンやカーボンほどの見た目インパクトはありませんが、なかなか。
バズ君と2ショット
Posted at 2016/08/12 16:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年08月07日 イイね!

夏のDY

夏の富士山を。



雲が出てきてパノラマ台へ。


帰り道、サファリパークでは雲もなくなっていました



DYのぞみ検測の昼にはいつものように雲がたくさん、中里は諦め春山に行く途中少し富士山が見えていたのでここで待つことに。

ここでの撮影は500系以来かも。
Posted at 2016/08/07 17:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 1213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

SP忠男 POWER BOX FULL “S” SUS マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 16:11:53
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/29 17:25:34
 
にほんブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/20 18:08:26
 

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
またまた中古、しかも値段で勝負の過走行車。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
自転車の乗る軽に。
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
マジェスティsの後任です。 久しぶりの新車、このクラスが一番使い勝手が良いです。 バイク ...
カワサキ ニンジャ250 青忍 (カワサキ ニンジャ250)
30年ぶりのギア付き250CC、所謂リターンライダーです。中古を何とか買えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation