• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazenのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

瀬戸風甲種

今週の目玉、12系14系甲種が東武へ。


さてこの甲種のスジ、いろんな情報があってどれが正しいのか読めない。自分的には28日出発、30日の朝富士通過かな~なんて思ってました。

29日はないと思いつつも、EF66-33、36の動きも気になりデジカメ持参で出社。仕事の合間にスマホを見ると愛知を通過?!昼過ぎには静岡貨物着。
富士駅近くの得意先に無理やり用事を作り、ちょこっと仕事をしてポイントへ。平日にもかかわらず県外からも来てました。



噂されていた通りEF65-2139が牽いていきました、しかもかもめ風MHをこの甲種専用瀬戸風HMに付け替えて、JRFやるね!!って感じです。

アップで



後ろにもカンが付いてました



おまけ、EF66-33 なかなか36が撮れません




次の大物甲種は東武新型特急でしょうか・・・
Posted at 2016/09/30 21:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記
2016年09月25日 イイね!

富士山初雪

めっきり涼しくなりましたね、そんな今日富士山に雪が降りました。


頂上付近うっすら白いでしょ

昨日の土曜は思ったより雨が降ったので、久しぶりに吉原へ。

雲海はそれほどでもなかったね。



その後、静浜基地航空祭へ。いつもの5月から今年は9月になりました。小さな基地なのでブルーインパルスは来ません。



旅客機ならまだしも、戦闘機は全然ダメですね。次期最新鋭機F35の1番機がアメリカで完成しました、早く見てみたいな~。


帰ると今日も66-33が下ってきました。
Posted at 2016/09/25 18:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2016年09月22日 イイね!

かもめ風ゲット

水曜の昨日は遅れのEF66-36が午前上り、EF65-2139が伊豆箱甲種のため三島まで来てました。

休みが一日ずれればよかったのに と思っていると。


水曜の夜66-36が下るというので、富士駅へ。

やっぱり厳しかった・・・せっかくの安芸風HMも残念な結果に。

そして、秋分の日の朝ネットを見ていると65-2139が今日も甲種で小田原まで来ると。
しかし、いつものように正確な時間がわからず、そんな状況で小田原まで行く気にもならないでいると、小田原のあと沼津まで来るという情報もチラホラ。


そのうち2139が小田原から下っているという、しかしこれに半日つぶすわけにもいかない事情も。
多分、2時ごろ来て3時過ぎに帰ると予想して沼津駅に出動。


沼津駅に着きましたが?まだ2139来てません、どこで撮ろうかと思っていると1番線に数人の同業者が。
ほどなくやってきましたかもめ風HM付きEF65-2139

荷はショボいですが充分です。

折り返し作業





かもめ風アップで



36の安芸風はリベンジできるか・・・

Posted at 2016/09/22 21:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記
2016年09月19日 イイね!

久しぶりのEF66

27故障以来あまり撮っていなかったEF66、毎年恒例貨物フェスティバルのHMが付きました。


なかなか休みの明るい時の運用がなく、せっかくの3連休も諦めていましたが、3台のうちのEF66-33がよくある?突然の運用変更で本日富士にやってきました。


いつもの東田子の浦で、人気がないのか他に誰もいませんでした。

ギリギリ小雨で済みました。

この後一泊する富士駅に向かいました、着いた頃には土砂降り。



33にはさちかぜ風のHMが付いてます。


贅沢は言えませんが、2139のかもめ風、36の安芸風のほうがよかったな~撮れるタイミングがあるのか?


さて、ようやくFZ1000の後継の2000が出そうです。ちょっと見たスペックでは買い替えたくなるほどの進化してないようでそれだけ1000の出来がいいのかな。
Posted at 2016/09/19 17:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記
2016年09月18日 イイね!

3連休

3連休の初日は仕事、せっかくのパール富士だった日曜は雨、敬老の日の月曜も雨。


HMの付いた2139も33も36も運用的に撮れそうにありません。



JR浜松工場では最後の車体上げが18.19日公開されてます。見に行こうかと思ってましたが過去画像見てたら何度か撮っていたので家で静かにしてます。

10年前に見てました。


16年前の300系も見てました。初めて買った200万画素のカシオデジカメなので画質悪いですね。光学3倍で3万円、500万画素なんて言ったら10万近くしてましたよ。



10年前か・・こんなバイク乗ってたね~、奥に100系も見えます。




これは、先週のドクターイエロー。久しぶりに富士川で撮りました、10分前には富士山が見えてたんですけど~



500系エヴァの延長が決まりましたね、もう行けないと思うけど。
Posted at 2016/09/18 22:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記

プロフィール

「真夏の富士山 http://cvw.jp/b/137128/48580594/
何シテル?   08/03 20:57
おっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
456 789 10
11121314151617
18 192021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

SP忠男 POWER BOX FULL “S” SUS マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 16:11:53
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/29 17:25:34
 
にほんブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/20 18:08:26
 

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
またまた中古、しかも値段で勝負の過走行車。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
自転車の乗る軽に。
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
マジェスティsの後任です。 久しぶりの新車、このクラスが一番使い勝手が良いです。 バイク ...
カワサキ ニンジャ250 青忍 (カワサキ ニンジャ250)
30年ぶりのギア付き250CC、所謂リターンライダーです。中古を何とか買えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation