最初の予定では、16日密かに有休をとって家には会社行ったことにしてどっか行こっかな~なんて思ってたら、なぜか16日の休みがばれた。
台風も来そうだしまいっか。
ってことで予定変更、一人では出かけにくいので娘をダシに13日に二人で18きっぷで出かけました。とりあえず西の宿場町へ。
吉原から一番列車に乗って静岡、浜松、豊橋で乗り換え名古屋へ。途中初めて315系に乗車、座り心地はいいです、でもロングシートじゃあね~ 373系の乗り得普通列車にも乗りました、リクライニングシートで座り心地もサスもいい感じです。くそ暑いけど冷え過ぎ冷房車には参った。
名古屋から関西線で亀山へ。このお盆の大都会名古屋発列車がたった2両で大混雑。
亀山はJR東海と西日本の境界駅、なので3面ホーム、5番線まであります。
JR西日本に入るとディーゼル列車、しかもやたら揺れる、違いがはっきり。
目的の駅関に到着。

関西本線関駅、本線とは思えない。木の枕木、雑草ボーボー身延線よりローカル線。でも萌える。
東海道の関宿を散策。

あまりの暑さのせいか素敵な街並みなのに観光客はそんなに多くない。外国人は少ないです。
にしても暑かった。
坊さんも日傘さしてる暑さかな
汗ダラダラで駅に戻り、関から亀山に戻ります、列車は大混雑です。
娘は伊勢神宮に行ったことがないというので亀山から伊勢市へ。
伊勢神宮内宮

バス停からここまでも日差しが厳しい、再び汗がダラダラと流れますが鬱蒼とした木々が所々いい日陰をつくってくれます。
流石のお伊勢さん暑いのにすごい観光客です。
伊勢市駅からは名古屋行き快速みえに乗車。

これは行きにすれ違ったみえ。
ディーゼルとはいえ最高速110kでとばしていきます。
名古屋で味噌カツを食べちょっと街を散策

歩くと200万都市を感じます。
駅の混雑もすごいです、のぞみが止まるならこのくらいの街や駅に活気がないと。静岡はやっぱりひかり程度です。
帰りも豊橋まで特別快速、浜松からは平日ということで久しぶりにホームライナーで帰りました。
暑かったり寒かったり楽しい18きっぷ旅でした。
Posted at 2024/08/14 13:30:38 | |
トラックバック(0) | 日記