• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamazenのブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

怒涛のGW前半。

25日金曜、この日行けば飛び石連休と思った早朝、入院中の母が亡くなりました。

自分が喪主施主で何とか葬儀まで終えました。


そんな土曜は前から決まっていた新しい相棒ADVの納車日、忙しい合間を縫って引き取りに行ってきました。


来客のない早朝ならし運転。



お茶の新芽が爽やかです。



まだ、役所、銀行、お寺さん行く予定。連休後半は少しは楽しめるかな?



Posted at 2025/05/02 07:52:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

大井川鉄道のED31

天気もいいし今週も大井川鉄道へ行ってきました。

ED31が運用に入っているかわかりません、ホームページで教えてくれればいいのに行ってみてからのお楽しみ、賭けみたいなもんです。

新金谷駅に着くと西武色のELがいます、ってことは運用に入ってる。なので定番ポイント抜里に向かいます。桜も終わり観光客も減って走りやすいです。

やって来ましたSL急行、ほくそう春まつり?のヘッドマーク付き。


そしてその後ろにはお目当てのED31。

やっと会えたED31-4、来た時からこの色に塗ってほしいと思ってたんです。501号機引退を待っての登場なのか、ちょっと短いけどどう見てもEF65-500番代。


富士のヘッドマークも最高。まさに昭和のブルトレ。

子供の頃によく見た、さくら、はやぶさ、みずほ、あさかぜ、富士そのもの。

戻りは福用駅で。


最近はスマホで動画撮影。



4月から昔のように金谷発着となりました、入場券を買って撮影。

バックに富士山が見える日にまた。

そして次回は乗りたいですね。

Posted at 2025/04/20 17:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ちゃん | 日記
2025年04月12日 イイね!

さよならマジェs

10年連れ添ったマジェSとお別れしました。あちこちガタもきて、燃費も落ちてきました。定年も迎え少しばかり退職金も出たので買い替えることにしました。

通勤、買い物、ツーリングとオールラウンドにこなすので走行距離も8万越え、ここまで長期間乗ったバイクはこいつだけ。今までで一番感傷的なバイクとのお別れでした。

バイク屋へ行く前最後のツーリングを、清水港へ。

リビエラ入港、清水港は富士山も近いので全国でも有数のクルーズ船寄港地です。

この後、富士宮狩宿へ。

狩宿の桜は満開です、富士山は近すぎて頭が少ししか見えませんでした。

近くの隠れた名瀑?朝日滝へ行ってきました。白糸の滝が有名すぎて知られていませんが、迫力のある水しぶきマイナスイオンを浴びることができるなかなかの滝です。


でかくなく、燃費もよく、高速もこなす、自分のバイクシーンにピッタリ。通勤から日帰り500kのツーリングまでたくさんの思い出をありがとう、マジェスティS。

朝日滝をバックに最後の一枚。

次のバイクまでの代車はアドレス125,マジェSの良さを実感しました。

Posted at 2025/04/12 20:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月06日 イイね!

春の

桜が満開となりました。咲くとあっという間に散ってしまうのでどこに見に行くか毎年悩みます。


まずは地元の龍巌淵。休み、富士山、さくらがそろってかなりの人出でした。


大井川鉄道に行ってきました。SL列車には桜のヘッドマーク、できればクラッシックタイプのヘッドマークが良かったですね。


家山では一本桜を。


折り返しを。

この日は残念ながら目的の機関車は運用に入っていませんでした。

今回はSLよりこいつが見たかった。今日はお休み?

EF65-500番代風に塗装してくれました。14系をひいてくれたら見たい乗りたい、SLと同じくらい人を呼べると思います。
Posted at 2025/04/06 05:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月01日 イイね!

春のトロッコ列車

日曜、孫を迎えに羽田へ。到着まで時間があるので小湊鐡道に行ってきました。


小湊鐡道の始発、五井駅。まるで昭和。



桜には少し早かったようです。


開放感満載のトロッコ列車が走っています。


ライトアップで有名な難読駅の飯給駅、菜の花がいたるところ咲いています。


ゆっくり走るのですぐ追いつけます。


帰りはこちらが先頭でやって来ます、いい顔してます。


キハ40も人気です。

東京近郊とは思えない長閑な景色、沿線どこでも撮り鉄ポイントの小湊鐡道です。


小湊鐡道を楽しんだ後、羽田に移動。

羽田ではスペマ機を撮影。
ポケモンジェット


初撮影のジンベイ


タクアンスターウォーズも。


来週は大井川鉄道へ行きます。
Posted at 2025/04/01 22:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神奈川ツーリング http://cvw.jp/b/137128/48613152/
何シテル?   08/22 04:42
おっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 1415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SP忠男 POWER BOX FULL “S” SUS マフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 16:11:53
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/29 17:25:34
 
にほんブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/20 18:08:26
 

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
またまた中古、しかも値段で勝負の過走行車。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
自転車の乗る軽に。
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
マジェスティsの後任です。 久しぶりの新車、このクラスが一番使い勝手が良いです。 バイク ...
カワサキ ニンジャ250 青忍 (カワサキ ニンジャ250)
30年ぶりのギア付き250CC、所謂リターンライダーです。中古を何とか買えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation