• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめすんのブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

吸気系 追記

昨日交換したエアクリ+サクションパイプですが、果たして効果のほどは・・
と思って、職場の広ーい私有地でちょこっとだけ試してみました。

ヤバイです。加速力が全然違います。
たぶん高速なんかで追い越しかけようと踏み込もうものなら、
気をつけないとあっという間にタイーホになってしまうでしょう。

メーカーは数PS出力UPをうたっているようですが、マニュアルモードとかにして
アクセルべた踏みにすると、恐ろしい勢いでレヴリミットめがけて針が回っていきます。

たぶんリアを215→225のPS3に変えた効果もあるのでしょうが、それにしてもこんなに変わるとは・・・

正直吸気系交換をなめてました。

いずれ、FSWあたりで試してみたいですね。
Posted at 2014/02/26 22:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月26日 イイね!

吸気系着手

2/25朝、目覚めとともに「そうだ、吸気系弄ろう」と思い立ち、県内のお店にTELアタック。

大宮のお店でお目当てのブツが在庫されていることを確認し、昼ごろ購入。

で、帰宅後すぐにDIYにて装着を開始。



純正の吸気系(エアクリボックス・サクションパイプ)を取り外したところ。
86の特徴であるサウンドクリエイターは、今回は残したままにしてあります。
今後音を聴いてみて、付属のキャンセラーをつけるかも。



サクションパイプ取り付け。
この時点でかなりエンジンルームが派手に見えますね。
注意点としては、サクションパイプ内部に切削粉のようなヨゴレがかなり残っていて、先にパーツクリーナー等を使ってよく洗浄しました。エンジン内部に異物が入るのは勘弁願いたいので。



エアクリまで全部装着後。
結構クリアランスガギリギリで、次はエアインテークに着手して空気の流れを考えたいデスネ。

ハイ、ドツボにはまってもう逃げられなくなりました。
次はアレ弄って、オートサロンでお話をいただいたカーボンドライブシャフト・・・HKSTFさんでデモカー試乗させていただいて、ものすごく魅力的だったサス・・・はまだ考え中です。

さて、ちょっと走ってみたところ、音は確実に大きくなりました。
深夜帰宅する際はちょっと気を使いそうです。

効果としては・・・アクセル踏み込んだ時のもたつきというか、ワンテンポ遅れる感触が軽減されたように思いますが、トルクの立ち上がり? が遅くなった感触があるので、プラマイゼロといったところでしょうか。

でも加速時に体感する もたつき=感触の悪さ が減ったので、全然問題なし。



燃費が怖いですが。 なにせタンクが50Lしかないので。



あと、こんな間近で見たことがなかったので

スロットルボデーですね。交換しやすそうな位置についてます。怖い怖い。
Posted at 2014/02/26 01:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

ホイールスペーサーお試し

※あくまで試験的で、安全性に問題がる可能性大のため絶賛対策検討中
 メモ代わりの記事です

86は様々なことを試してみたくて購入したため、あらゆることを実験的に行い、
あらゆるパーツを試してみるつもりで乗っています。

もちろん安全面は最大限考慮しておりますが。

今回はホイールスペーサーを装着して、
FR・低重心がウリの86にどのような変化が出るかを検証中。

フロント3mm、リア5mmを装着して、ナットが7巻き以上できていることを確認。
念のため毎週日曜日、もしくはロングドライブ前に増し締め確認をしながら
挙動の変化を観察しています。

86専門Dであるエリア86鈴鹿店にて確認したところ、
上記のミリ数・ナットの噛みであれば問題ないそうな。


ミト時代は専用品があったのと、ホイールボルトだったので20mmくらいのスペーサーも
試してましたが、今回は純正ハブボルトなのでとりあえず3~5mmくらいで・・・

ワイドになった分、高速IC等でのロール量が減少した感があるものの、
なんとなくスペーサー無しと比較するとアンダーっぽい挙動に。
こういった点を好みに合わせていくために、今後しばらくスペーサー装着して乗ってみるつもり。

ひとつ気になるのは、センターハブ。
当然純正のハブは届かなくなるので、どうにかしてホイール側に届くようにしたいのだけれど
問題があり、市販されているようなハブ関係の商品は
大体外径が67mmや73mm、BBSのホイール内側は70mm。

対応できそうな商品がないので、どこかに依頼してワンオフで作成してもらうしかないかな・・・
悩ましい。

以上、長文駄文なメモ書きでした。
Posted at 2014/02/23 16:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

嫌な気候・・

NHK的には、うちの職場は孤立地帯に入るそうな!

普通に通勤してますがなにか?・・・・とはいえず、
さすがFR,ズリズリドリフトしながら通勤してます(もちろん誇張してますが)
無理やり雪道走ったせいなのか、ちょっとエンジン~トランスミッションあたりに違和感を覚えます。
雪が溶けたら点検かな~


皆さんの地域、雪は大丈夫ですか?

あと、ここ最近になってインフルエンザA型の、通称パンデミック2009と言われるインフルエンザが急増しております。
これはインフルエンザ用の薬が効きにくいという特徴がありますので、急な高熱が見られたら、是非受診しましょう。
Posted at 2014/02/18 19:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

ワイドトレッドスペーサー

だいぶ前に同じような記事を書いた記憶がありますが、車乗り換えたので改めて。

あくまでドレスアップ目的+、通勤路が結構な峠道であることから、多少は安定性があがるかな?
と淡い期待を抱きつつ、86納車時から狙っていました。

メーカー等にこだわりはありませんが、しいていうなら一番安心感があるところ(笑)
あ、あといまそうちゃくしているBBSのRFホイールに使用可能かどうか、ですね。

フロントはともかく、リアもーちょっとだけ外に出したくて・・・
なかなか既製品を探すのは難しいのかな?
Posted at 2014/02/02 00:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10年ぶりくらいのフラミンゴさん
みんカラネームまで覚えてくれてて感激です😂
やっぱりフラミンゴ最高ですわ」
何シテル?   06/18 13:39
埼玉県の片田舎で薬剤師をやっています。 子供が生まれたため、最近は大人しくしてますが、過激なイタリア車が好きです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
232425 262728 

リンク・クリップ

シェアスタイル ヴォクシー 90系 専用 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 13:53:06
シェアスタイル アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 12:49:09
シェアスタイル ワイドアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 12:17:07

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
生活スタイルの変化に伴い、R7/9/14に契約してきました。 納車予定はR8/2 の末頃 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2023年9月 改良後モデルに乗り換えました 写真左が改良後、右が改良前です 前モデル ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
令和4年3月13日に乗り換え 発注から納車まで、約1年待ちました。 長年乗ってみたかっ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
免許取り立てで乗っていました。 実家がプラドのTZ-Gだったので、差別化を図ってRXに。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation