• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめすんのブログ一覧

2014年09月19日 イイね!

今後の方針

私のブログは、これまでは、執筆している時点で所有している車についてや、
カスタムに関する情報をだらだらと書き連ねていました。

今後は、メインを86での活動としつつ、様々なメーカーの車に試乗して、その記録。

車で出かけた先での思い出など、様々な情報を発信できるようなブログに改編していこう

そう思って、思い切ってブログ名も変更し、方針も変えてみました。

一番の問題は毎日継続して更新できるか

というところですが・・・
飽き性な私ですが、がんばってみようと思います。

いきなり飛ばすと絶対に失速するので、今日はこれくらいに。

明日は、諸事情でここしばらく利用していた代車、「トヨタ アイシス」と、「トヨタ ヴィッツ」
について、レビューのようなものを書いてみようと思います。

それではみなさん、良い夜を!
Posted at 2014/09/19 18:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月19日 イイね!

心機一転

中途半端な時期ですが、ブログのタイトルを変更、活動方針も刷新してみました。

これからは、車だけではなく、仕事のことや、車で出かけた時の食べログ、
最近よくやっている、各メーカーの試乗体験を記録していこうかと思います。

しばらくはブレブレな内容かもしれませんが、皆様よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/09/19 00:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月24日 イイね!

埼玉県86ナイトオフ

本日は私主催ということで音頭を取らせていただき、小規模ナイトオフを開催しました。

時間帯もアレ(月曜の夜20時スタート)だし、そんなに集まらないだろうなーとか思ってたら

なんと最終的に14台、16名の方々にご参加いただきました。

そして、さすが86、皆さん個性豊かなカスタマイズが施されております。

あいにく暗くてうまく写真が撮れませんでしたが、少しだけご紹介



レーシングストライプ入り、雰囲気はアメリカンマッスルカーでした!



今回一番目を引いていた(かもしれない)、RAYSのド迫力19インチホイール!
もらいものだというこのホイールを装着した86を操るのは、素敵な女性でした。
実にすばらしい。


そしてびっくり、全貌を撮影し忘れたのが悔やまれる、某ガレージのデモカーとして使われているという一台。

他にも皆さんの個性あふれる86達、集まり過ぎてパノラマでもないと収まりきらなかったので、今回はちょこっとだけ・・ゴメンナサイ!
Posted at 2014/06/24 01:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

雨がひどいですね

ネットのニュースで、折れて倒れた木が2000GT直撃!というのを見ました。

なにもその車に当たらなくても・・・・


先日某所でお聞きした情報をもとに、リアショートスタビリンクを導入してみました。
なんでも、スタビの動きを適正化するパーツ、ではありますが、
純正サス/車高調等でローダウンしたどちらの状態でも効果があるんだとか。

早速DIYにて装着

純正リンク



ショートスタビ

スタビライザーの位置が明らかに違います、当然ですがw

装着後ドライブしましたが、リアサスの動きが明らかに滑らか、というかしっかり動いています。
減衰調整をもう一度見直す必要がありそうです。


さて・・・ここで、新たな問題が出ました。
僕がFRを所有するが初めてなので、もしかしたら問題ではないのかもしれませんが・・・

本日片道約60kmの道のりで、終盤10kmほど渋滞につかまりました。

その際、センタートンネル付近が暖かく、というか熱くなってきて、明らかに今までと様子が違います。
先日の異音の件で敏感になっているだけかもしれませんが、これは熱対策をしたほうがいいのでしょうか・・・?
Posted at 2014/06/08 22:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

今度はパーツの話

今夜は2分割でアップしようと思います、騒がしくてゴメンナサイ

gdgd書いてるので、結局何の話?!という場合は一番下までスクロールお願いします。



先月にHKSの車高調、ハイパーMAXⅣ GT を導入しました。

純正とは違ったキャラクターに仕上がっているので大変満足しています。
しかし、ちょっとした問題がありました。

それは、車やパーツの問題ではなく、私が生活している地域の舗装の問題。

原因は多々あるとは思いますが、とにかくひどいです。

凹凸、亀裂はもちろん表面がはく離した地帯も多く、正直ノーマルの86や、ランクルで走っても
ロードノイズや突き上げを回避できない道です。

サスの交換後、減衰調整等でどうにか対処できないかと試行錯誤しておりましたところ、
各所で車高調入れたらショートスタビを!という声を聞き、情報を集めてみたところ、
これがかなり効果的であるらしい、そうです。

まだ装着してないので今後装着してみたらパーツレビューでもあげてみるつもりです。




結論としては、HKS ハイパーMAXⅣ GTを装着すると、フロントのスタビリンクは専用のものが
装着されますが、リアは純正流用なので、別途ショートスタビリンクを装着すると劇的に変化するらしいよ!

ってことで、ショートスタビリンクポチりました。
週末にはレビューできるはずです。
Posted at 2014/06/04 22:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「10年ぶりくらいのフラミンゴさん
みんカラネームまで覚えてくれてて感激です😂
やっぱりフラミンゴ最高ですわ」
何シテル?   06/18 13:39
埼玉県の片田舎で薬剤師をやっています。 子供が生まれたため、最近は大人しくしてますが、過激なイタリア車が好きです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドリンクホルダーマット 55633-50030 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:16:48
【参考資料】ドアのブチルゴムを簡単除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:20:36
[トヨタ ハリアーハイブリッド] リアにウエザーストリップを取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 21:27:36

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2023年9月 改良後モデルに乗り換えました 写真左が改良後、右が改良前です 前モデル ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
令和4年3月13日に乗り換え 発注から納車まで、約1年待ちました。 長年乗ってみたかっ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
免許取り立てで乗っていました。 実家がプラドのTZ-Gだったので、差別化を図ってRXに。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁さんの車です。 予想以上に元気!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation