• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちゃんいんぷのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

うん?調子が悪いかも。

携帯なんですが。
突然電源落ちたり、メール送受信が途中でとまったり。
悪評高いKCP+だからかなぁ?
Posted at 2009/01/22 14:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年01月22日 イイね!

ある意味予定通り。

気が付いたらインプ君が4万と90キロになってました・・・。
しまったキリ番見逃したorz
Posted at 2009/01/22 11:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | いんぷ | 日記
2009年01月22日 イイね!

友達がやってたので・・・。

俺もやってみたシリーズ。
久しぶりだぁww

今回はこれ。
Yahoo!縁結び - ウラ県民性診断 性格から見たウラ県民性は……岩手県タイプ


ウラ県民性診断

う~む、バリバリ大阪人のハズなのに・・・。

って、改めてみてみるとなんだこれw
人が良くて敵を作らない??

んなワケあるか!
真逆だぞ俺。
敵作りまくりだし、お世辞にも人が良いなんて言えないよ。
Posted at 2009/01/22 09:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年01月18日 イイね!

そういえば・・。

昨日日本橋に買い物行ったんですが・・・。
学生とばったり出会いました。
テクノランドの4Fですがね~。

・・・○イ○○茶とかじゃないぞ!www
つーか、最後に行ったのって2年ほど前・・・?
1人であんなトコ行こうとも思わないし、行きたがる人居ないので連れて行かないしww
Posted at 2009/01/18 12:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年01月18日 イイね!

もう一つの趣味ネタ。

ぼちぼち300Mbps環境にするべ~!
と一念発起して、昨日日本橋まで行って来て買ってきました。
バッファローWHR-300N/EバッファローWLI-TX4-AG300N

親機1台、LAN端子用子機2台の構成です。
既存の無線LAN+PLC環境は全て破棄して、流行の11n、無線通信速度300Mbps(理論値)に全てを託すという大冒険。

まず、親機搭載のDHCPが割り当てるローカルIPが、今まで使ってたルータの割り当てるIPと違うので、今までの割り当てIPに変更。
自宅サーバのIP書き換えるのめんどいので・・・。リブートしなきゃならんし・・・。

PPPoEの設定を済まして、外部との接続を確認。ここまでは順調!w

ルータ機能としては、今まで使ってたコレガよりも上かな。
ポートフォワードは当然書けるのだけど、ファイアーウォールのルールテーブルまで書けるのは素晴らしい。
といってもどちらも32個まで。どちらもちょっと足りないかな。
この辺は設定を全てRAMに書き込む、家庭用ルータの限界かも。

とりあえずファイアーウォールは弄らずに、ポートフォワードの設定だけ仕込む。
これやっとかないと、自宅サーバが使えないので・・・ww

無線LANの設定は、バッファローお得意のAOSSに全てお任せ。
親機と子機2台の接続はあっさり完了。

1FにあるタブレットPCと仕事用レッツノートW4、車用のEeePC、ついでにPSPの無線設定は全て手動で行いました。
これらも簡単に完了。

さて、設定はこんなもんかな~、と今まで使用していたPLC、無線コンバータを全て取り外し、ネットワークを再構築しました。

・・・あっさり完了~!!ww

おー、めっちゃ簡単!!

つづいて自宅サーバの接続確認をしました。
すると・・・。

・・・繋がらない・・・orz

なぜだ!?
なにがいけない!?

LANからDDNSのホスト名で接続すると、全てreject。
ならIPを直打ちで、と思い、PPPoEで割り当てられたIPでサーバにアクセスしてもダメ。
外部に出してるhttpもftp、どちらも接続不能。
ただし、メール関係(SMTP)はうまくいきます。
外にきちんとメール配信できてます。当然受信も可能。
NTPも動いてる。きちんとタイムサーバの時差を報告します。

httpとftpは、自宅サーバのローカルアドレスを直打ちすれば当然繋がりますが・・・。
なんだろう、この現象は?

ひょっとして、LAN内からPPPoEアドレスのアクセスは勝手にrejectするのか?
つまりこういうこと?

LAN→WAN→LAN = reject
LAN→WAN    = OK
WAN→LAN    = OK

当然一番下は、ポートフォワードかファイアーウォールの設定前提。

ということは、LANからサーバの外向け動作チェックはできないということか?
今まで使ってたコレガのルータは、こんな動作しなかったんだけどなぁ・・・。

まぁいいや、動作チェックも兼ねて、実家のパソコンにUltraVNCで繋いでみよう、ってことでやってみました。
・・・繋がった!

実家のパソコンをリモート操作で、自宅サーバのhttpとftpに繋いでみました。


おー、普通に繋がるじゃん!!


よけいなフィルタかけんなよな~、バッファロー。
設定ミスってると思って、ファイアーウォールのIPTABLEまで書いちゃったじゃないか!
面倒なので消したけどww

とまぁ、こんな感じで自宅の無線LAN300Mbps化は無事完了。

これでPS3からDLNA経由でのムービー試聴がコマ落ちしなくなるハズ。
と思って早速おためし試聴。

おー、確かに今までコマ落ちしていたムービー(えぬだぶ君専用比較動画w)がちゃんと表示される!
素晴らしいぞ11n!!

ってことで、ちょっと無線LANのスピードテストをやってみました。
調子の良いときは、下り40Mbps、上り16Mbps程度は出ます。
いままではこれの1/4程度だったので、かなりの大進歩。

自宅サーバやってる人には優しくない仕様ですが、このスピードをみるに俺的には全然オッケー!!
かって良かったと思える買い物でした~。

というのが、昨日の話。


今日はお仕事


なんですけどねorz
休日にみんカラ見てる時点で分かっちゃうかもしれませんけど・・・ww
推○入○でいま待機中~。
あと10分で再集合だ・・・orz
せっかくの誕生日なのに・・・。だれかプレゼントくださいww
Posted at 2009/01/18 12:13:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「日曜日。 http://cvw.jp/b/137178/38717081/
何シテル?   10/18 09:25
スイスポとミニチュアクルーズというエブリィベースのバンコンキャンピングカーの2台体制です。 ちなみにプロフィール画像の車は、どちらも今は手放してしまいまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 56 7 8 9 10
1112 13 14 151617
18192021 22 23 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

【車高調換装】 リヤサスペンション 取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 12:43:11
燃料計の目盛りをいちいち考察してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/06 09:09:34
どっかディーラーでギネス記録やらんだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 07:43:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32SからZC33Sに乗り換えましたー。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
見た目普通のエブリィです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年6月まで乗ってた車です。 インプレッサSTiVer6RALtd.です。 ’0 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
「軽自動車」「4人乗っても広い」「荷物がいっぱい積める」「荷物いっぱい積んで、4人乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation