• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちゃんいんぷのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

走行+ソーラー充電組みました。

走行+ソーラー充電組みました。以前RENOGYの20A走行充電器を組んでいたのですが、暑い季節になり24時間駆動している車載冷蔵庫の消費電力を走行充電だけでは補えなくなりまして。
ソーラー充電を組み込みました。
買ったのは
・RENOGY走行+ソーラー充電器30A メルカリで 14,000くらい
・RENOGYソーラーパネル100W  取り付けブラケット付属で13,000くらい
・RENOGYBluetoothインターフェース BT-2 5,000円いかないくらい
・MC-4コネクタつき配線5M アマゾンで1,500円くらい
・取り付けに必要な穴あき板とボルト ホムセンで数百円レベルww
といったところ。
追加で
・40AC接点リレー 2個で1,000円 うち1個使用
こんな感じです。
ソーラーパネル、RENOGYで直買いしてもアマゾンと値段変わらん、というかむしろセール内容的に安い。ブラケットつけてくれたし良い感じ。




早速組み付け。
ソーラーパネルにブラケットつけてーの



屋根上に取り付けーの


さくっと配線しーの。


んで、チェック。


おー、動いとる動いとる。

ということで終わり!
と行きたいところですが。

この走行+ソーラー充電器、動作に癖がありまして。
エンジン回して走行+ソーラー発電すると、定格の半分ずつの電流に各ソース電流を制限しちゃうんです。
今回買ったのが30Aのものなので、エンジン回すと走行充電15A+ソーラー発電15Aになります。
サブバッテリーへの出力電圧を15Vと仮定して総発電電力は450W。これが半分になるので、225W+225W。
・・・ソーラーパネル100Wなんですが!?エンジン回すと性能落ちるやーん!!
ということで、ソーラーパネルの出力にC接点リレーつけて、エンジン回すとポタ電へ充電し、エンジン止めたらサブバッテリーへ充電するようにしました〜。



これで効率的にどちらにも充電できるステキ仕様になりましたww
おかげさまで充電収支は大きく黒字に転換(ただし晴天時)し、車載冷蔵庫を24時間駆動してもバッテリーが減っていくことはなくなりました〜!

Posted at 2025/07/10 13:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニチュアクルーズ | 日記

プロフィール

「日曜日。 http://cvw.jp/b/137178/38717081/
何シテル?   10/18 09:25
スイスポとミニチュアクルーズというエブリィベースのバンコンキャンピングカーの2台体制です。 ちなみにプロフィール画像の車は、どちらも今は手放してしまいまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【車高調換装】 リヤサスペンション 取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 12:43:11
燃料計の目盛りをいちいち考察してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/06 09:09:34
どっかディーラーでギネス記録やらんだろうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 07:43:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC32SからZC33Sに乗り換えましたー。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
見た目普通のエブリィです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年6月まで乗ってた車です。 インプレッサSTiVer6RALtd.です。 ’0 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
「軽自動車」「4人乗っても広い」「荷物がいっぱい積める」「荷物いっぱい積んで、4人乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation